外交青書・白書
地方創生支援事業一覧

1 飯倉公館活用対外発信事業(外務大臣と自治体首長との共催レセプション)

実施日 共催者 事業内容
2月7日
  • 岩手県知事
  • 外務大臣及び岩手県知事共催レセプション

2 駐日外交団による地方視察ツアー

実施日 共催自治体 視察先・プログラム
11月18日-19日
  • 奈良県田原本町
  • 唐古・鍵考古学ミュージアム
  • 唐古・鍵遺跡史跡公園
  • 田原本町内事業者によるプレゼンテーション
  • 村屋神社
  • 甘樫丘
  • 石舞台古墳
  • 奈良のいちごやさん(いちご農家)視察
  • 柿の葉寿司づくり
  • ならまち・奈良公園

3 地域の魅力海外発信支援事業

実施日 開催地 参加自治体 事業内容
12月1日-31日 北京など中国各地(オンライン中心)
  • [PR動画配信]50自治体
  • [生中継イベント]北海道、宮城県、静岡県、高知県
  • 大使館のSNSアカウントで、自治体のPR動画を配信
  • 生中継イベントのライブ配信を実施。KOL(インフルエンサー)が日本各地の楽しみ方を紹介し、日本各地と中継で結ぶ。
  • 小売店、EC(電子商取引)、日本料理店の販促活動を連携事業として情報発信

4 地方の魅力発信プロジェクト

関係公館 利用施設 共催者 行事内容
1月19日 在上海日本国総領事館 多目的ホール 四国運輸局 四国各県の展示ブースを設け、試食・試飲体験や、特産品や観光スポットの紹介を通じ、中国の一般消費者に対し、四国の魅力を発信
2月4日 在ニューヨーク
日本国総領事館
総領事公邸 日本酒造組合
中央会
著名バーテンダーや新鮮な野菜・果物などを使いカクテルを作るミクソロジストの方々を招待し、焼酎セミナー及び九州の蔵元が参加する試飲会を実施し、焼酎の認知度向上を図った。
このページのトップへ戻る
青書・白書・提言へ戻る