日本関係 |
|
国際関係 |
|
|
|
1日 |
米中双方が相手国からの輸入品に対し更なる追加関税を発動(追加関税措置第4弾の一部) |
|
|
|
2日 |
バフタゼ・ジョージア首相が辞任、8日ガハリア前副首相兼前内相が首相に就任 |
4日 |
安倍総理大臣が東方経済フォーラムに出席(~6日、ロシア・ウラジオストク) |
|
|
|
|
|
|
5日 |
スーダン国軍によるバシール大統領解任(4月)を受けて、ハムドゥーク新首相による新暫定政府が発足 |
|
|
|
6日 |
ムガベ前ジンバブエ大統領が死去 |
9日 |
台風15号が上陸 |
|
|
|
|
|
|
10日 |
北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射 |
11日 |
第4次安倍第2次改造内閣発足 |
|
|
|
|
|
|
12日 |
ポヒヴァ・トンガ首相が死去 |
|
|
|
14日 |
サウジアラビア東部の石油施設への無人機攻撃事案が発生 |
15日 |
佳子内親王殿下が友好150周年の機会にオーストリアを、外交関係樹立150周年の機会にハンガリーを御訪問(~24日) |
|
|
|
|
|
|
16日 |
ソロモン諸島が台湾と断交、21日、中国と外交関係樹立 |
|
|
|
17日 |
イスラエルで、4月の総選挙後の組閣失敗を受けて再度総選挙。ネタニヤフ首相、ガンツ「青と白」共同代表が相次いで組閣できず、12月11日、2020年3月2日に再々選挙を行うことが決定 |
|
|
|
|
第74回国連総会開会 |
|
|
|
19日 |
ツバル首相選挙で選出されたナタノ氏が同日首相に就任 |
20日 |
アジア初のラグビーワールドカップが日本で開幕(~11月2日) |
|
20日 |
キリバスが台湾と断交、27日、中国と外交関係樹立 |
22日 |
茂木外務大臣が国連総会に出席(~27日、米国・ニューヨーク) |
|
|
|
23日 |
安倍総理大臣が米国(国連総会出席)及びベルギーを訪問(~27日) |
|
23日 |
国連ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)ハイレベル会合開催(米国・ニューヨーク) |
|
|
|
24日 |
国連SDG(持続可能な開発目標)サミット2019開催(~25日、米国・ニューヨーク) |