8月
日本関係 | 国際関係 | |||
1日 | モーリタニア大統領選挙(6月)で選出されたガズワニ氏が大統領に就任 | |||
2日 | 日本が、韓国に関する輸出管理上のカテゴリーの見直しについての政令を閣議決定 | 2日 | 北朝鮮が弾道ミサイル(可能性)2発を発射 中距離核戦力(INF)全廃条約が終了 |
|
4日 | エジプトの首都カイロにおいて車両の爆発によるテロ事件が発生し、20人以上が死亡、47人が負傷 | |||
5日 | 米国が中国を「為替操作国」に認定 | |||
6日 | 北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射 | |||
10日 | 北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射 | |||
12日 | 河野外務大臣がブルガリア、スロベニア、クロアチア、セルビア及びイタリアを訪問(~17日) | |||
16日 | 北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射 | |||
17日 | アフガニスタンの首都カブール西部の結婚式場に対する自爆テロが発生し、63人が死亡、182人が負傷 | |||
スーダンで国軍と国民の代表が政治合意と憲法宣言に署名 | ||||
20日 | 河野外務大臣が日中韓外相会議に出席(~22日、中国・古北水鎮) | 20日 | 米国が台湾へのF16戦闘機66機売却を承認 | |
22日 | 韓国が日韓秘密軍事情報保護協定(GSOMIA)の終了を発表 | |||
23日 | ボルソナーロ・ブラジル大統領がアマゾン森林火災の対応のため軍の出動を指示 | |||
24日 | 安倍総理大臣がG7ビアリッツ・サミットに出席(~26日、フランス・ビアリッツ) | 24日 | G7ビアリッツ・サミット開催(~26日、フランス・ビアリッツ) | |
北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射 | ||||
27日 | ナウル大統領選挙で選出されたエニミア氏が同日大統領に就任 | |||
28日 | 第7回アフリカ開発会議(TICAD7)開催(~30日、横浜) |