外交青書・白書
要人往来

(8)国際機関

アフリカ開発銀行(AfDB) アデシナ総裁 3/8-3/12 3/9 中根外務副大臣と会談
経済協力開発機構(OECD) グリア事務総長 4/11-4/13 4/12 OECD-経団連-BIAC-日本経済研究センター共催セミナー出席
4/12 安倍総理大臣に表敬
4/12 河野外務大臣と会談
4/12 質の高いインフラの推進に関するセミナー出席
4/13 第3回閣僚級世界患者安全サミット出席
国際移住機関(IOM) スウィング事務局長 2/28-3/2 3/2 河野外務大臣と会談
国際エネルギー機関(IEA) ビロル事務局長 2/26-2/28 2/27 岡本外務大臣政務官と会談
ビロル事務局長 10/20-10/23 10/23 河野外務大臣と会談
国際海底機構(ISA) ロッジ事務局長 10/8-10/12 10/11 山田外務大臣政務官と会談
国際家族計画連盟(IPPF) ベルメホ事務局長 5/27-5/31 5/29 中根外務副大臣と会談
国際原子力機関(IAEA) 天野事務局長 4/9-4/10 4/9 河野外務大臣と会談
4/10 安倍総理大臣に表敬
天野事務局長 12/17-12/18 12/17 河野外務大臣と会談
12/18 安倍総理大臣に表敬
国際再生可能エネルギー機関(IRENA) アミン事務局長 4/2-4/8 4/3 河野外務大臣と会談
4/4 「再生可能エネルギー外交の時代と日本の進路」出席
国連(UN) グテーレス事務総長 8/7-8/9 実務訪問賓客
8/8 安倍総理大臣と会談
8/9 河野外務大臣と会談
8/9 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典参列
エスピノサ国連総会議長 8/29-8/31 8/30 河野外務大臣と会談
8/31 安倍総理大臣に表敬
国連訓練調査研究所(UNITAR) セス事務局長 3/26-3/29 3/26 中根外務副大臣と会談
国連工業開発機関(UNIDO) 李勇(リーヨン)事務局長 4/15-4/18 4/16 中根外務副大臣と会談
国連児童基金(UNICEF) フォア事務局長 10/7-10/10 10/9 河野外務大臣と会談
10/9 皇太子同妃両殿下と御接見
国連人口基金(UNFPA) カネム事務局長 6/28-6/30 6/29 堀井巌外務大臣政務官と会談
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) グランディ国連難民高等弁務官 10/24-10/28 10/26 皇太子同妃両殿下と御接見
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) クレヘンビュール事務局長 1/23-1/26 1/24 河野外務大臣と会談
1/24 堀井巌外務大臣政務官と会談
国連薬物・犯罪事務所(UNODC) フェドートフ事務局長 8/27-8/29 8/27 河野外務大臣と会談
世界エイズ・結核・マラリア対策基金 サンズ事務局長 4/22-4/25 4/23 中根外務副大臣と会談
世界観光機関 (UNWTO) ポロリカシュヴィリ事務局長 9/19-9/25 9/21 堀井巌外務大臣政務官と会談
世界銀行(WB) キム総裁 10/16 安倍総理大臣に表敬
麻生副総理大臣兼財務大臣と会談
世界貿易機関(WTO) アゼベド事務局長 11/7-11/8 11/7 河野外務大臣と会談
11/8 安倍総理大臣に表敬
赤十字国際委員会(ICRC) マウラー総裁 11/20-11/22 11/21 天皇皇后両陛下とお茶
11/21 佐藤外務副大臣と会談
多数国間投資保証機関(MIGA) 本田長官 4/11/4/16 4/16 中根外務副大臣と会談
東南アジア諸国連合(ASEAN) リム事務総長 3/7-3/9 3/7 河野外務大臣と会談
3/8-9 OECD東南アジア地域プログラム(SEARP)閣僚会合及び運営グループ会合出席
日中韓協力事務局 李鍾憲(イジョンホン)事務局長 3/11-3/15 3/12 中根外務副大臣と会談
万国郵便連合(UPU) フセイン国際事務局長 1/31-2/4 2/1 中根外務副大臣と会談
ミュンヘン安全保障会議 イッシンガー議長 3/19 河野外務大臣と会談
このページのトップへ戻る
青書・白書・提言へ戻る