国・地域名 | 往/来 | 要人名 | 期間 | 主な往来目的・主要日程 |
アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD) | 来 | マヤキ計画調整庁長官 | 5/23~5/26 | 5/25 玄葉外務大臣に表敬 |
イーター(ITER)機構 | 来 | 本島機構長 | 12/13~12/17 | 原子力安全に関する福島閣僚会議出席(12/15~12/17) |
北太平洋海洋科学機関(PICES) | 来 | ボチャロフ議長 | 10/14~10/22 | 2012年PICES年次会合出席(10/14~10/21) |
経済協力開発機構(OECD) | 来 | グリア事務総長 | 4/23~4/25 | 4/23 玄葉外務大臣と会談 4/25 野田総理大臣に表敬 |
来 | グリア事務総長 | 10/11~10/14 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/12~10/13) | |
国際移住機関(IOM) | 来 | スウィング事務局長 | 2/28~3/3 | 外国人の受入れと社会統合のための国際ワークショップ「東日本大震災と外国人政策」(外務省、明治大学、IOM共催)出席(3/1) 3/2 山根外務副大臣と会談 |
国際再生可能エネルギー機関(IRENA) | 来 | アミン事務局長 | 5/25~5/26 | ワークショップ「太平洋島嶼国における再生可能エネルギーの普及促進 ~課題への挑戦~」(日本、IRENA共催)出席(5/26) |
国際エネルギー機関(IEA) | 来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 11/21~11/22 | 世界エネルギー展望2012年版記者発表会出席(11/22) 11/21 吉良外務副大臣と会談 |
国際海事機関(IMO) | 来 | 関水事務局長 | 2/5~2/11 | 2/9 野田総理大臣に表敬 |
来 | 関水事務局長 | 8/19~8/21 | 8/20 玄葉外務大臣に表敬 | |
国際家族計画連盟(IPPF) | 来 | メレッセ事務局長 | 7/24 | 7/24 山根外務副大臣と会談 |
来 | メレッセ事務局長 | 10/29~11/2 | 10/31 榛葉外務副大臣に表敬 | |
国際刑事裁判所(ICC) | 来 | ベンソーダ検察官 | 10/15~10/19 | 10/16 吉良外務副大臣と会談 |
国際原子力機関(IAEA) | 来 | 天野事務局長 | 10/6~10/11 | 10/10 玄葉外務大臣に表敬 |
国際農業開発基金(IFAD) | 来 | ヌワンゼ総裁 | 10/9~10/14 | 10/11 風間外務大臣政務官と会談 |
国連人口基金(UNFPA) | 来 | オショティメイン事務局長 | 10/1~10/3 | シンポジウム「21世紀の高齢化社会にどう挑むのか」出席(10/1) 10/1 山根外務副大臣に表敬 |
国際通貨基金(IMF) | 来 | ラガルド専務理事 | 10/10~10/15 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/10~10/14) 10/12 野田総理大臣に表敬 |
国連 | 来 | 潘基文事務総長 | 7/7~7/9 | 外務省賓客 7/8 玄葉外務大臣と会談 7/8 野田総理大臣に表敬 |
国連開発計画(UNDP) | 来 | クラーク総裁 | 7/2~7/4 | 外務省賓客 世界防災閣僚会議in東北出席(7/3~7/4) 7/2 玄葉外務大臣と会談 7/3 野田総理大臣に表敬 |
来 | クラーク総裁 | 10/11~10/14 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/11~10/14) | |
来 | クラーク総裁 | 11/28~11/30 | 11/30 吉良外務副大臣と会談 | |
国連環境計画(UNEP) | 来 | シュタイナー事務局長 | 10/29~10/30 | 10/29 榛葉外務副大臣に表敬 |
国連教育科学文化機関(UNESCO) | 来 | ボゴバ事務局長 | 2/12~2/17 | 平泉世界遺産認定書授与式及び世界遺産条約採択40周年記念開幕式典出席(2/13) 2/16 玄葉外務大臣と会談 |
来 | ボゴバ事務局長 | 11/5~11/8 | 世界遺産条約採択40周年記念最終会合出席(11/6) | |
国連世界食糧計画(WFP) | 来 | カズン事務局長 | 5/27~5/30 | 5/28 野田総理大臣に表敬 5/28 玄葉外務大臣に表敬 |
国連人間居住計画(UN-HABITAT) | 来 | クロス事務局長 | 5/28~6/1 | 5/29 山根外務副大臣と会談 |
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) | 来 | グランディ事務局長 | 8/7/8~12 | シンポジウム「日本–UNRWA、変動する中東におけるパレスチナ難民」出席(8/8) 8/10 山根外務副大臣と会談 |
国連ボランティア計画(UNV) | 来 | パンシエーリ事務局長 | 11/4~11/10 | 11/7 風間外務大臣政務官と会談 |
黒海経済協力機構(BSEC) | 来 | トヴィルクン事務局長 | 11/14~11/17 | 11/15 浜田外務大臣政務官と会談 |
バチェレ・ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(UN Woman) | 来 | バチェレ事務局長 | 11/12~11/13 | 11/12 野田総理大臣に表敬 11/13 玄葉外務大臣と会談 |
生物多様性条約事務局 | 来 | ジアス事務局長 | 2/25~2/29 | 2/27 加藤外務大臣政務官と会談 |
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金) | 来 | ハラミヨジェネラル・マネージャー | 6/13~6/15 | 6/14 加藤外務大臣政務官と会談 |
世界銀行(WB) | 来 | キム総裁 | 10/9~10/14 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/9~10/14) 10/12 野田総理大臣に表敬 |
世界貿易機関(WTO) | 来 | ラミー事務局長 | 3/15~3/17 | 外務省賓客 3/15 野田総理大臣に表敬 3/16 玄葉外務大臣と会談 |
来 | ラミー事務局長 | 10/12~10/14 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/13) | |
世界保健機関(WHO) | 来 | チャン事務局長 | 10/10~10/13 | IMF/世界銀行総会プログラム・オブ・セミナーズ「国際保健2:ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ–機会と教訓」(世界銀行グループ、財務省主催)出席(10/11) 10/12 榛葉外務副大臣に表敬 |
赤十字国際委員会(ICRC) | 来 | ケレンベルガー総裁 | 5/22~5/25 | 5/24 玄葉外務大臣に表敬 |
東南アジア諸国連合(ASEAN) | 来 | ルオン・ミン次期事務総長 | 12/9~12/10 | 12/10 風間外務大臣政務官と会談 |
バチカン正義と平和評議会 | 来 | タークソン議長 | 11/8~11/12 | 11/9 浜田外務大臣政務官と会談 |
東カリブ諸国機構(OECS) | 来 | イシュマエル事務局長 | 10/9~10/14 | 第67回IMF・世界銀行年次総会出席(10/9~10/14) |
米州開発銀行(IDB) | 来 | モレノ総裁 | 10/12~10/14 | 政府関係者との意見交換 |
包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会 | 来 | トート事務局長 | 8/5~8/11 | 広島原爆死没者慰霊式平和記念式出席(8/6) 長崎原爆犠牲者慰霊平和式典出席(8/9) 8/7 中野外務大臣政務官と会談 |
来 | トート事務局長 | 12/15~12/17 | 原子力安全に関する福島閣僚会議出席(12/15~12/17) | |
ワクチンと予防接種のための世界同盟(GAVIアライアンス) | 来 | バークレー事務局長 | 10/11~10/13 | 10/12 榛葉外務副大臣と会談 |