目次 > 外交青書2013(HTML)目次 > 巻末資料目次 > 要人往来 (5)ロシア、中央アジアとコーカサス

要人往来

(5)ロシア、中央アジアとコーカサス

国・地域名 往/来 要人名 期間 主な往来目的・主要日程
アルメニア サルグシャン大統領 6/5~6/7 実務訪問賓客
6/6 野田総理大臣と会談
6/6 横路衆議院議長と会談
6/7 天皇陛下と御会見
ナルバンジャン外相 6/5~6/7 サルグシャン大統領に同行
6/7 玄葉外務大臣と会談
ウズベキスタン 山根外務副大臣 5/3~5/4 人材育成支援無償資金協力に関する交換公文署名式出席(5/3)
5/3 カミロフ外相と会談
5/3 ミルジヨーエフ首相に表敬
カザフスタン 枝野経済産業大臣 5/1~5/2 5/1 マシモフ首相に表敬
5/1 イセケシェフ産業新技術相と会談
5/2 カズィハノフ外相と会談
浜田外務大臣政務官 9/12~9/13 アジア信頼醸成措置会議(CICA)第4回外相会合出席(9/12)
9/12 マーキリー・パレスチナ外務庁長官と意見交換
イドリソフ外相 11/9~11/10 「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合出席(11/10)
11/9 野田総理大臣に表敬
11/10 玄葉外務大臣と会談
キルギス 浜田外務大臣政務官 1/9~1/10 1/9 オトゥンバエヴァ前大統領と会談
1/9 ババノフ首相に表敬
1/9 カザクバエフ外相に表敬
1/10 アタムバエフ大統領に表敬
1/10 サティバルディエフ大統領府長官と会談
オトルバエフ第一副首相 10/11~10/15 10/12 榛葉外務副大臣と会談
アブディルダエフ外相 11/9~11/11 「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合出席(11/10)
11/9 野田総理大臣に表敬
11/10 玄葉外務大臣と会談
グルジア ギラウリ首相 6/27~/6/30 6/28 野田総理大臣と会談
ヴァシャッゼ外相 7/18~7/22 7/20 玄葉外務大臣と会談
タジキスタン 中野外務大臣政務官 3/25~3/27 第5回アフガニスタン地域経済協力会議(RECCA V)出席(3/26~3/27)
3/26 ラフモン大統領と会談
3/26 ザリフィ外相と会談
浜田外務大臣政務官 9/14~9/15 9/14 ラフモン大統領に表敬
9/14 ザリフィ外相と会談
ザリフィ外相 11/9~11/14 「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合出席(11/10)
11/9 野田総理大臣に表敬
11/10 玄葉外務大臣と会談
トルクメニスタン ホジャムハメドフ副首相 7/19 7/19 玄葉外務大臣と会談
メレドフ副首相兼外相 11/9~11/10 「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合出席(11/10)
11/9 野田総理大臣に表敬
11/10 玄葉外務大臣と会談
ロシア マトヴィエンコ連邦院(上院)議長 1/10~1/12 第20回APPF東京総会出席(1/11~1/12)
1/11 横路衆議院議長と会談
1/10 平田参議院議長と会談
1/12 野田総理大臣と会談
ラヴロフ外相 1/28~1/29 外務省賓客
1/28 玄葉外務大臣と会談
ヴェクセリベルク・スコルコヴォ基金総裁 4/26~4/27 4/27 玄葉外務大臣に表敬
山口外務副大臣 6/4~6/5 アジア太平洋経済協力(APEC)貿易担当大臣会合出席(6/4~6/5)
ナルィシュキン国家院(下院)議長 6/10~6/11 衆議院議長招待
6/11 玄葉外務大臣と会談
6/11 平田参議院議長と会談
6/11 横路衆議院議長と会談
6/11 野田総理大臣と会談
玄葉外務大臣 7/27~7/30 7/28 プーチン大統領に表敬
7/28 ラヴロフ外相と会談
玄葉外務大臣 9/4~9/8 アジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議出席(9/5~9/6)
9/5 シュヴァロフ第一副首相と会談
9/8 スラポン・タイ外相と会談
野田総理大臣 9/7~9/9 アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議出席(9/8~9/9)
9/8 プーチン大統領と会談
9/8 リー・シェンロン・シンガポール首相と会談
9/9 ナジブ・マレーシア首相と会談
パトルシェフ安全保障会議書記 10/22~10/25 10/23 玄葉外務大臣と会談
10/24 野田総理大臣に表敬
シュヴァロフ第一副首相 11/20~11/21 貿易経済に関する日露政府間委員会第10回会合出席(11/20)
11/20 玄葉外務大臣と会談
11/21 野田総理大臣に表敬
このページのトップへ戻る