国・地域名 | 往/来 | 要人名 | 期間 | 主な往来目的・主要日程 |
アラブ労働機構(ALO) | 来 | ルクマン事務局長 | 12/3~12/10 | 第15回ILOアジア太平洋地域会議出席(12/4~12/7) |
イーター(ITER)機構 | 来 | 本島機構長 | 6/11~6/22 | 第8回イーター(ITER)理事会出席(6/14~6/15) |
来 | 本島機構長 | 10/2~10/5 | 第8回科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)年次総会出席(10/3) 10/4 野田総理大臣に表敬 |
|
来 | 本島機構長 | 11/19~11/29 | プラズマカンファレンス出席(11/22) 衆議院・科学技術イノベーション推進特別委員会出席(11/24) |
|
欧州連合(EU) | 来 | アシュトンEU外務・安全保障政策上級代表 | 11/1~11/4 | 東日本大震災被災地(宮城県仙台市、宮城郡及び東松島市)訪問(11/3) 11/2 玄葉外務大臣と会談(日EU外相協議) |
気候変動枠組条約(UNFCCC) | 来 | フィゲレス事務局長 | 2/28~3/3 | 第9回「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合出席(3/3) |
経済協力開発機構(OECD) | 来 | グリア事務総長 | 4/20~4/24 | 4/21 松本外務大臣に表敬 4/22 菅総理大臣に表敬 |
国際移住機関(IOM) | 来 | スウィング事務局長 | 2/16~2/20 | 外国人の受入れと社会統合のための国際ワークショップ(外務省・上智大学・新宿区・国際移住機関(IOM)共催)出席(2/17) 2/18 伴野副大臣に表敬 |
国際エネルギー機関(IEA) | 来 | 田中事務局長 | 1/5 | 1/5 前原外務大臣に表敬 |
来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 9/22 | 9/22 中野外務大臣政務官に表敬 | |
来 | ファン・デル・フーフェン事務局長 | 11/16~11/17 | 総合資源エネルギー調査会基本問題委員会出席(11/16~11/17) 11/16 中野外務大臣政務官に表敬 |
|
国際海洋法裁判所(ITLOS) | 来 | 柳井国際海洋法裁判所所長 | 12/25~1/15 | 1/11 前原外務大臣に表敬 |
来 | 柳井国際海洋法裁判所所長 | 11/6~11/20 | 11/18 玄葉外務大臣に表敬 | |
国際家族計画連盟(IPPF) | 来 | グリア事務局長 | 5/30~6/4 | 5/30 山花外務大臣政務官に表敬 |
来 | メレッセ事務局長 | 11/6~11/10 | 11/8 加藤外務大臣政務官に表敬 | |
国際原子力機関(IAEA) | 来 | 天野事務局長 | 3/18~3/19 | 3/18 松本外務大臣に表敬 3/18 菅総理大臣に表敬 |
来 | 天野事務局長 | 7/24~7/30 | 東京電力福島第一原子力発電所視察(7/25) 第23回国連軍縮会議in松本出席(7/27) 7/26 菅総理大臣に表敬 7/26 松本外務大臣に表敬 7/28 西岡参議院議長に表敬 |
|
来 | 天野事務局長 | 10/1~10/3 | 第8回STSフォーラム出席(10/1~10/2) | |
来 | 天野事務局長 | 12/18~1/11 | 12/20 野田総理大臣に表敬 12/28 玄葉外務大臣に表敬 |
|
国際再生可能エネルギー機関(IRENA) | 来 | アミン暫定事務局長代行 | 2/8~2/10 | 外務省高級実務者招へい 国際ワークショップ「再生可能エネルギーの利用の促進に向けて:IRENAへの期待」出席(2/10) 2/10 山花外務大臣政務官と会談 |
来 | アミン事務局長 | 10/13~10/15 | 地球環境行動会議(GEA)国際会議出席(10/14) 10/14 皇太子殿下と御接見 |
|
国際労働機構(ILO) | 来 | ソマビア事務局長 | 12/1~12/6 | 第15回ILOアジア太平洋地域会議出席(12/4~12/7) 12/4 野田総理大臣に表敬 |
国連 | 来 | 潘基文国連事務総長 | 8/7~8/9 | 外務省賓客 東日本大震災被災地(福島県福島市及び相馬市)訪問(8/7~8/8) 8/8 菅総理大臣に表敬 8/8 松本外務大臣と会談 |
来 | ナスル第66回国連総会議長 | 11/12~11/16 | 外務省賓客 11/15 横路衆議院議長に表敬 11/15 玄葉外務大臣と会談 |
|
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP) | 来 | ヘイザー事務局長 | 9/26~9/30 | 9/27 山根外務副大臣に表敬 |
国連開発計画(UNDP) | 来 | クラーク総裁 | 6/1~6/3 | MDGsフォローアップ会合出席(6/2~6/3) 6/2 菅前総理大臣に表敬 6/2 松本外務大臣に表敬 |
来 | クラーク総裁 | 12/1~12/3 | 12/2 野田総理大臣に表敬 12/2 玄葉外務大臣に表敬 |
|
国連環境計画(UNEP) | 来 | シュタイナー事務局長 | 10/13 | 10/13 加藤外務大臣政務官に表敬 |
国連気候変動枠組条約事務局長 | 来 | フィゲレス事務局長 | 2/28~3/3 | 21世紀パートナーシップ促進招へい 2/28 伴野副大臣に表敬 |
国連工業開発機関(UNIDO) | 来 | ユムケラー事務局長 | 8/22~8/25 | 8/24 伴野外務副大臣に表敬 |
来 | ユムケラー事務局長 | 11/11~11/17 | 11/16 山根外務副大臣に表敬 | |
国連児童基金(ユニセフ) | 来 | レーク事務局長 | 6/1~6/5 | MDGsフォローアップ会合出席(6/2~6/3) 6/2 菅総理大臣に表敬 |
国連人口基金(UNFPA) | 来 | オショティメイン事務局長 | 4/24~4/27 | 4/26 松本外務大臣に表敬 |
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) | 来 | グテーレス国連難民高等弁務官 | 11/16~11/18 | 11/18 玄葉外務大臣に表敬 |
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) | 来 | グランディ事務局長 | 8/25~8/31 | 「激変する中東情勢とパレスチナ難民―UNRWAと日本の役割」(シンポジウム)出席(8/29) 8/25 松本外務大臣に表敬 |
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金) | 来 | カザチュキン事務局長 | 6/1~6/5 | MDGsフォローアップ会合出席(6/2~6/3) 6/3 伴野外務副大臣に表敬 |
世界観光機関(UNWTO) | 来 | リファイ事務局長 | 10/3~10/6 | 東日本大震災・観光復興国際シンポジウム出席(10/5) 10/4 野田総理大臣に表敬 |
ファスト・トラック・イニシアティブ(FTI) | 来 | ベラミー理事会議長 | 6/1~6/4 | MDGsフォローアップ会合出席(6/2~6/3) 6/3 山花外務大臣政務官に表敬 |
東南アジア諸国連合(ASEAN) | 来 | スリン事務総長 | 5/25~5/27 | 第17回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)出席(5/26) |
来 | スリン事務総長 | 6/4~6/5 | ASEAN青年親善キャラバン出席(6/4~6/5) | |
来 | スリン事務総長 | 9/13~9/15 | 「ASEAN連結性の強化と日・ASEANの互恵関係の深化」(ASEAN事務局・経団連・JICA共催シンポジウム)出席(9/13) | |
来 | スリン事務総長 | 12/5~12/7 | 第15回ILOアジア太平洋地域会議出席(12/4~12/7) | |
米州開発銀行(IDB) | 来 | モレノ総裁 | 1/13~1/16 | 1/14 政府関係者と意見交換 |
来 | モレノ総裁 | 10/22~10/24 | 10/24 野田総理大臣に表敬 | |
民主主義・経済発展のための機構(GUAM) | 来 | チェチェラシビリ事務局長 | 10/28~11/1 | 10/31 浜田外務大臣政務官に表敬 |
ワクチンと予防接種のための世界同盟(GAVIアライアンス) | 来 | エバンズ暫定事務局長 | 6/1~6/4 | 6/2 伴野外務副大臣に表敬 |
来 | バークレー事務局長 | 12/1~12/3 | 12/2 玄葉外務大臣に表敬 |