日本の安全保障と国際社会の平和と安定

令和6年7月29日
ウォン豪外務大臣、ジャイシャンカル・インド外務大臣、ブリンケン米国務長官と写真撮影に応じる岸田総理大臣 表敬を受ける岸田総理 (写真提供:内閣広報室)
ウォン豪外務大臣、ジャイシャンカル・インド外務大臣、ブリンケン米国務長官と会談する岸田総理大臣 表敬を受ける岸田総理 (写真提供:内閣広報室)

 7月29日、午後3時50分から約20分間、岸田文雄内閣総理大臣は、訪日中のペニー・ウォン・オーストラリア連邦外務大臣(Senator the Hon Penny Wong, Minister for Foreign Affairs of the Commonwealth of Australia)、スブラマニヤム・ジャイシャンカル・インド外務大臣(H.E. Dr. Subrahmanyam Jaishankar, Minister of External Affairs of India)及びアントニー・ブリンケン米国国務長官(The Honorable Antony Blinken, Secretary of State of the United States of America)の表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。なお、表敬には、林芳正官房長官、上川陽子外務大臣、森屋宏内閣官房副長官、石原宏高総理大臣補佐官ほかが同席しました。

  1. 冒頭、岸田総理大臣から、3か国の外相の訪日を歓迎しつつ、国際情勢が不透明感を強める中、原則や基本的な価値を守り抜くため、日米豪印の連携の重要性が高まっており、外相間の議論を経て様々な協力の進展ができたことを歓迎する旨述べました。
  2. 3か国の外相は、基本的価値を共有するパートナーである日米豪印がルールに基づく自由で開かれた国際秩序を強化していくことの重要性について述べ、日米豪印4か国として地域の平和と安定のために様々な協力を推進し、一層連携していくことを確認しました。
  3. その上で、岸田総理大臣から、今後も日米豪印4か国の様々なレベルで緊密に協力していく旨述べました。

日本の安全保障と国際社会の平和と安定へ戻る