国・地域

令和2年10月6日
表敬を受ける菅総理大臣1 表敬を受ける菅総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
表敬を受ける菅総理大臣2 表敬を受ける菅総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
表敬を受ける菅総理大臣3 表敬を受ける菅総理大臣
(写真提供:内閣広報室)

 10月6日午後2時45分から約20分間、菅義偉内閣総理大臣は、日米豪印外相会合に出席するため訪日中のマリズ・ペイン・オーストラリア連邦外務大臣(Senator the Hon Marise Payne, Minister for Foreign Affairs of the Commonwealth of Australia)、スブラマニヤム・ジャイシャンカル・インド外務大臣(H.E. Dr. Subrahmanyam Jaishankar, External Affairs Minister of India)及びマイク・ポンペオ米国務長官(The Honorable Mike Pompeo, Secretary of State of the United States)による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。なお、表敬には、茂木敏充外務大臣、坂井学内閣官房副長官、阿達雅志総理大臣補佐官ほかが同席しました。

1 菅総理大臣から、3か国の外相の訪日を歓迎しつつ、新型コロナの発生・拡大により、国際社会が様々な課題に直面している今だからこそ、「自由で開かれたインド太平洋」というビジョンを共有するより多くの国々と一層連携を深め、具体的な協力を積み重ねていく必要があると述べました。

2 3か国の外相は、総理大臣就任をお祝いする、基本的価値を共有するパートナーである日米豪印が協力して、ルールに基づく自由で開かれた国際秩序を強化していくことの重要性に同意する旨述べ、日米豪印4か国として地域の平和と安定のために一層連携していくことを確認しました。

3 その上で、菅総理大臣から、今回行われる日米豪印外相会合において、4か国の外相の間で、自由で忌憚のない議論が行われることを期待していると述べました。


国・地域へ戻る