女性
「女性・平和・安全保障に関する行動計画」に係るNGO・市民社会との意見交換会
令和7年10月20日
2023年に女性・平和・安全保障(WPS)に関する第3次行動計画を公表して以来、同計画の実施は今年で3年目となります。日本政府はWPSの一層の推進に向けて行動計画に資する政策を引き続き実施していますが、中でも、国連安保理決議第1325号採択から25周年の節目となる今年、日本はWPSフォーカルポイント・ネットワークの共同議長を務め、世界のWPSについての議論と推進に貢献してきました。
つきましては、紛争影響国や脆弱国で支援事業を行っている日本の国際協力NGO関係者及び女性・平和・安全保障分野に御関心のある方を対象に、日本のWPSの取組及び成果や国際的なWPS推進の潮流について御紹介し、意見交換することを目的に、「女性・平和・安全保障に関する行動計画」に係るNGO・市民社会との意見交換会を下記のとおり開催します。
1 日時
令和7年11月14日(金曜日) 17時00分~18時00分
2 形式
ハイブリッド(注 外務本省における対面・オンライン併用)
3 参加申し込み方法
参加を希望される方は、下記のオンライン応募フォームから、令和7年10月31日(金曜日)18時00分までに御登録願います。
なお、対面での御出席については、会場の収容人数の都合上、必ずしも御希望に沿えない場合がありますところ、何卒御了承ください。
参加をお申し込みいただいた方には、前日11月13日(木曜日)までに、対面参加に際しての入構方法、あるいは、オンライン参加用の会議URLをメールで御連絡いたします。なお、意見交換会当日、事前に提出いただいた御質問等について発言をお願いする場合がありますところ、右申し添えます。