リトアニア共和国

平成30年1月14日
杉原記念館を視察する安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
杉原記念館を視察する安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
杉原記念館を視察する安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)

 1月14日10時30分(現地時間、日本時間17時30分)から約30分間,リトアニア訪問中の安倍総理大臣は,カウナスの杉原記念館を視察し,杉原氏の発給したビザリストや,同氏の生涯をたどるパネルなどを鑑賞し,記帳を行いました。

  • 画像1
    杉原記念館を視察する安倍総理大臣
    (写真提供:内閣広報室)
  • 画像2
    杉原記念館を視察する安倍総理大臣
    (写真提供:内閣広報室)
  • 画像2
    杉原記念館を視察する安倍総理大臣
    (写真提供:内閣広報室)

【参考】杉原記念館
同記念館は,戦前にユダヤ系避難民等に対し「命のビザ」を発給した故杉原千畝副領事が,1939年7月から1940年8月まで勤務した旧在カウナス日本領事館であり,リトアニアにおいて設立された杉原「命の外交官」財団により運営。2000年一般公開開始。寄付や入館料(3ユーロが目安で,寄付金としての位置づけ)によって維持されている。2016年の入館者数は約16,600人(リトアニアを訪れる日本人観光客の約64%が記念館を訪問)。
 同館では,杉原氏が発給したビザリスト,杉原氏によりビザの発給を受けた人々が残した資料,写真,パスポートや,旧在カウナス日本領事館事務所で杉原氏が使用していた執務机の複製,杉原氏の生涯を辿るパネルが展示されている。


リトアニア共和国へ戻る