英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)

平成28年2月17日

 本17日午後4時10分から約20分間,安倍晋三内閣総理大臣は,日英21世紀委員会英国側座長に就任した英国上院議員アンドリュー・ランズリー卿(保守党)(Lord Lansley of Orwell)の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

1 安倍総理大臣から,訪日に歓迎の意を表するとともに,日英21世紀委員会新座長就任に祝意を述べました。これに対し,ランズリー卿から,新座長に就任できて光栄,1980年代に日本外務省の招へいで初めて訪日し,日本を学ぶ機会を得た,キャメロン政権での閣僚としての経験も踏まえ,日英の友好関係を更に深めるために尽力していきたい旨の発言がありました。

2 安倍総理大臣は,日英は普遍的価値を共有し,ともに海洋国家で,皇室・王室を戴く伝統的な国家である,英国との関係を重視しており,英国のアジア太平洋地域への更なる関心・プレゼンスを歓迎する旨述べました。両者は,本年5月のG7伊勢志摩サミットも念頭に,アジア太平洋地域情勢,質の高いインフラを含む途上国支援,ユニバーサル・ヘルス・カバレッジを含む保健問題,ライフサイエンス等について意見交換を行い,本年日本で開催予定の日英21世紀委員会次回会合に向けて日英間で連携していくことを確認しました。

【参考】日英21世紀委員会
 1984年6月の日英首脳会談の際,中曽根総理とサッチャー首相との間で,日英双方のオピニオン・リーダーによる対話構想を推進することが合意され,以来,日英交互にほぼ毎年開催。前回の第32回会議は,2015年9月3~6日,英国にて開催。日本側座長は塩崎恭久衆議院議員(厚生労働大臣)。


英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)へ戻る