タジキスタン共和国
秋野豊・元国連タジキスタン監視団(UNMOT)政務官没後20年シンポジウム開催のご案内
平成30年6月12日
7月3日(火曜日),外務省主催により,秋野豊・元国連タジキスタン監視団(UNMOT)政務官・元筑波大学助教授没後20年シンポジウムを開催します。
本年は,UNMOTに政務官として派遣された秋野豊・元筑波大学助教授が同地で殉職されてから20年目にあたります。
本シンポジウムでは,中央アジアを含むユーラシア地域を広く研究してこられた研究者としての秋野豊氏の功績を再評価するとともに,同氏が活動された平和構築・国際貢献の分野で今後日本はいかなる役割を果たしうるのかについて考察する機会となればと考えています。
今回のシンポジウムは一般の方々にもご参加いただけますので(事前申込み制),皆様のお申込みをお待ちしております。
秋野豊・元国連タジキスタン監視団(UNMOT)政務官没後20年シンポジウム
- 開催日時:
- 2018年7月3日(火曜日)13時00分~14時35分
- 開催場所:
- 外務省国際会議室北760号室(東京)
- 入場無料,事前申込み制(定員あり),一般公開
- 主催:
- 外務省
- 言語:
- 日本語
- 登壇者(発表予定順):
- 伊藤庄一氏(日本エネルギー経済研究所研究主幹/戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員),稲垣文昭氏(秋田大学大学院国際資源学研究科講師),小山淑子氏(早稲田大学留学センター(Campus ASIA プログラム)講師),植木安弘氏(上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科教授),アブドゥロヒー・ラーフナモー・ハキーム氏(タジキスタン国家戦略研究所外交政策部長)他
申込方法
申込用紙(参加申込フォーム)(Power Point)に必要事項を記載の上,お申込みください。締め切りは6月27日(水曜日)とさせていただきます。また,会場の席数の関係上,定員に達し次第締め切らせていただきます。
(注)同日15時00分~17時10分に「中央アジア+日本」対話・第11回東京対話が開催されます。こちらもお申込みをお待ちしています。