欧州連合(EU)
薗浦外務副大臣の日EU・ビジネスラウンドテーブル(BRT)第19回年次会合への出席


2017年7月11日,薗浦外務副大臣は,ベルギーのブリュッセルを訪問し,日EU・ビジネスラウンドテーブル(BRT)第19回年次会合に出席しました。
1 日EU・ビジネスラウンドテーブル(BRT)第19回年次会合の概要
(1)7月11日に開催された年次会合は,BRTの佃日本側共同議長(三菱重工業株式会社相談役),シュルツEU側共同議長(ロールスロイス民間航空部門社長)による開会挨拶の後,カタイネン欧州委員会副委員長(雇用・成長・投資・競争力担当)及び薗浦副大臣による基調講演で開始されました。
基調講演において,薗浦副大臣は,過去の経済状況から回復の途上にある日本経済の現状や,成長戦略「未来投資戦略2017-Society 5.0実現に向けた改革-」等に基づく日本の将来に向けた取組について説明しました。その上で,7月6日に大枠合意に達した日EU・EPAを企業が活用していくために日本政府として民間企業への支援を行う,EUから日本への投資の更なる拡大を期待する旨述べました。
(2)開会セッションの後,3つの個別テーマに関するセッションが行われました。そのうち「日・EU経済連携協定(EPA)と世界貿易」のセッションにおいて,薗浦副大臣が,マルムストローム欧州委員会委員(貿易担当)に続いて,スピーチを行いました。薗浦副大臣は,日EU・EPAの大枠合意の実現により,保護主義的な風潮が強まる中、日EUが自由貿易の旗手であるとの政治的意思を世界に力強く発信できたとして,その成果を強調しました。また,同協定の大枠合意を今後どのように日EU経済の関係強化につなげるかについて,日EU双方の産業界の間で活発な議論が行われることに期待感を表明しました。
2 EU関係者及び NATO関係者との意見交換
薗浦副大臣は,ブリュッセル訪問中,カタイネン欧州委員会副委員長,ユンカー欧州委員会委員長の名代のセルマイヤー欧州委員長官房長,アルバゴンザレスNATO事務総長補(政務・安全保障政策局)との意見交換を行い,日EU経済連携協定の早期発効に向けた取組,英国のEU離脱,インド太平洋戦略等について協議を実施しました。
3 その他
12日,薗浦副大臣は,ブリュッセル在住の日本企業関係者と懇談し,最近の欧州の経済関係について意見交換を行いました。