食料安全保障
国連食糧農業機関(FAO)で活躍する日本人職員と語るキャリア・セミナー開催の御案内
平成30年8月1日
来る8月9日(木曜日),外務省において,FAO投資センター アジア・太平洋地域サービス課長を務める萩原雄行氏を招いた標記キャリアセミナーを開催することとなりました。農林水産業・自然環境・農村経済・事業計画等の専門知識・技術を活かして開発協力に貢献したい,国際機関で働きたいという方を対象としたセミナーです。
参加費無料。人数限定ですが,個別キャリア相談もお受けします。お席に限りがございますので,お早めに下記までお申し込みください。
- 萩原雄行氏/プロフィール
- 1996年から国際協力機構(JICA)専門家として中米,アジア,アフリカで自然資源管理事業に携わり,2003年にローマのFAO投資センターに着任,2015年7月から現職。投資センターでは,開発途上国が世界銀行や国際農業開発基金(IFAD)などの国際金融機関から融資を受けて実施する農林水産業・農村開発事業に対し,技術的支援を提供している。
日時
2018年8月9日(木曜日) 15時00分~16時30分(受付開始 14時30分)
場所
外務省 中央庁舎7階 南国際大会議室(761号室)
主催
外務省,FAO駐日連絡事務所
プログラム(使用言語:日本語)
15時00分 | 開会挨拶 高橋 美佐子 外務省経済安全保障課長 |
15時05分 | 講演(1)「専門家としてのキャリア経験」 萩原 雄行 FAO投資センター アジア・太平洋地域サービス課長 |
15時35分 | 講演(2)「FAOの採用制度について」 チャールズ・ボリコ FAO駐日連絡事務所長 |
15時55分 | 質疑応答,意見交換 |
16時25分 | まとめ 高橋 美佐子 外務省経済安全保障課長 |
16時30分 | 終了 |
参加費
無料
参加申込
- 電子メール(mofa-fao-events@mofa.go.jp宛)で,氏名・所属・連絡先(Eメールアドレス)をご記入の上,お送りください。
- 申込期限:8月7日(火曜日)
(注)ただし,定員に達した場合,受付を終了させていただきます。
お問合せ先
外務省 経済安全保障課(担当:原,川井田) TEL:03-5501-8339
個人情報の取り扱いについて
登録された個人情報は,本イベントの参加登録・管理以外の目的で利用することはございません。また,本イベント終了後,適切に破棄いたします。
広報上の目的で,本イベント参加者の写真又は動画を撮影し利用する可能性がありますので,予めご了承ください。