科学技術
松本外務大臣科学技術顧問のオランダ、イタリア訪問
令和7年11月19日
11月9日から14日まで、松本洋一郎外務大臣科学技術顧問はオランダ及びイタリアを訪問し、現地日本人研究者や科学技術関係者(政府関係者、学術関係者、大学関係者等)との意見交換、科学技術関連機関の視察などを行いました。
オランダ
- 松本顧問は、日本の政府系科学技術関係機関(理研、JST、JSPS、AMED)とともに、オランダ王立芸術科学アカデミー、デルフト工科大学、ワーヘニンゲン大学及びアイントホーフェン工科大学を訪問し、現地の科学技術関係者と日本の科学技術外交や国際頭脳循環、研究セキュリティなどに関し、示唆に富んだ意見交換を行いました。また、松本顧問は、デルフト工科大学で活躍する日本人研究者のラボやQuTech、Quantum Delta NL内の研究施設、ワーヘニンゲン大学に所在するOnePlanet Research Center、及び、ハイテクキャンパス・アイントホーフェンに所在するホルストセンターを視察し、現地の先進的な科学技術研究の説明を受けるとともに、国際共同研究の促進に向けた意見交換を行いました。
- 松本顧問は駐オランダ日本国大使公邸で開催された「日蘭科学技術関係者ネットワーキングレセプション
」に出席し、スピーチを行いました。レセプションには、フェイテ・ホフマン教育・文化・科学省高等教育・職業教育・科学・男女平等推進総局長(Drs. Feite Hofman, Director-General, Higher and Vocational Education, Science and Emancipation, the Ministry of Education, Culture and Science)をはじめ、オランダ政府関係者、アカデミア関係者、産業界、当地で活躍する日本人研究者など、100名以上が参加し、今後の協力強化に繋がることが期待できる活発な交流が行われました。
イタリア
- 松本顧問は、外務・国際協力省を訪問し、ジュゼッペ・パストレリ産業・文化国際振興局副総局長(Min. Giuseppe PASTORELLI, Deputy Director General / Central Director for Integrated Promotion and Innovation, Directorate-General for Country Promotion)をはじめとする同省関係者と共同研究プロジェクトや大学間連携、国際頭脳循環など多岐にわたる二国間科学技術協力の促進に向けた意見交換を行いました。
- また、松本顧問は、ローマ・サピエンツァ大学やイタリア学術会議(CNR)、ソニーコンピュータサイエンス研究所ローマを訪問し、現地で活躍する日本人研究者や現地の研究者から、現地の先進的な科学技術研究の説明を受けるとともに、国際共同研究の促進に向けた意見交換を行いました。

