ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)

令和7年10月29日
2025年 ロンドンでのセミナー
2025年 アムステルダム近郊でのセミナー

 外務省(ハーグ条約の日本の中央当局)は、海外に住む日本人向けに、世界各地でハーグ条約に関するセミナーを行っています。セミナーの主な目的は、ハーグ条約についての正しい情報を紹介し、条約への理解を深めることにより、国境を越えた子の連れ去りを未然に防止しようというものです。
 セミナーでは、外務省の職員等から、ハーグ条約の概要や手続について詳しく解説するとともに、特に、子どもを連れて日本に帰国する前にもう一方の親の同意を得ることの重要性についても説明を行っています。
 これまでに外務省が海外で実施してきたセミナーは、次のとおりです。

2025年度
英国 ロンドン(10月)
オランダ アムステルダム近郊(10月)
2024年度
カナダ バンクーバー・トロント(7月)
2023年度
オーストラリア シドニー・ブリスベン(2月)
ドイツ デュッセルドルフ(6月)
2022年度
米国 ロサンゼルス(3月)
オーストラリア (7月)
2021年度
米国 ボストン(4月)
2019年度
米国 ヒューストン(3月)
ニュージーランド ウェリントン・オークランド(2月)
豪州 シドニー(2月)
米国 シアトル(11月)
アルゼンチン ブエノスアイレス(11月)
ペルー リマ(11月)
ベルギー ブリュッセル(10月)
英国 ロンドン(10月)
2018年度
ドイツ デュッセルドルフ(10月)
英国 ロンドン(10月)
韓国 ソウル(9月)
フランス パリ(5月)
2017年度
アイルランド ダブリン(3月)
米国 ボストン(10月)
2016年度
米国 ロサンゼルス(2月)
ニュージーランド オークランド(11月)
オーストラリア ブリスベン・メルボルン(11月)
英国 ロンドン(7月)
2015年度
オーストラリア シドニー(11月)
米国 ロサンゼルス(6月)
ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)へ戻る