中南米

平成25年12月10日
「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」は,1971年以来,40年以上にわたり日本とメキシコ政府の間で行われている両国研修生の相互派遣・受入事業です。(2010年に,「日墨交流計画」から名称を変更。)日本とメキシコの双方で合計4,300名以上の研修生の派遣実績があります。多くの元研修生がメキシコを含む中南米やスペイン語研究の第一人者として,政治,経済,芸術等幅広い分野で活躍しており,日本とメキシコ,ひいては日本と中南米との交流を支える大きな力となっています。
 
今回は,第42期日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画の募集説明を行うとともに,日墨交流計画にてメキシコで研修し,帰国した元研修生の方々に,メキシコでの研究内容や研修生活といった体験等を語って頂く機会を設けました。
 
日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画に関心のある方は,是非奮ってご参加下さい。
 
日時:2014年1月17日(金曜日)16:00 ~17:30 

場所:在日メキシコ大使館 多目的ホール''Espacio Mexicano'' 東京都千代田区永田町2丁目15-1 別館5階
イベントの概要
  • 在日メキシコ大使館関係者による挨拶
  • 外務省代表者による挨拶
  • 日墨交流計画元研修生による研修結果の報告
  • 第42期日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画の募集概要の説明
  • 日墨交流会会長による挨拶及び日墨交流会の活動紹介
  • メキシコ文化・社会ビデオの上映
誠に恐縮ですが,本イベントの参加者は,第42期日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画の応募条件を満たす方(2014年4月1日時点でスペイン語・メキシコ文化コースは20歳以上35歳未満,専門コースは20歳以上40歳以下,かつ,日本国籍を有する方)に限らせていただきます。
 
参加ご希望の方は,E-mailに以下の必要事項を記載の上,2014年1月15日(水曜日)までにmkogo@sre.gob.mx宛まで送信頂きますようお願いします(ekameta@sre.gob.mxをメールCCに加えて頂きますようお願いします)。
  • 氏名
  • 生年月日と年齢
  • 所属先(企業にお勤めの方はご勤務先,学生の方は大学名・学科名・学年)
  • 連絡先(電話番号,e-mailアドレス)
ご不明の点がございましたら,外務省中米カリブ課(03-5501-8288)までお問い合わせ下さい。
 
主催:外務省中南米局中米カリブ課及び在日メキシコ大使館

中南米へ戻る