外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)外交講座
-広島大学-
平成25年6月14日


平成25年6月14日(金曜日)、広島大学に石井正文 国際法局長を派遣し外交講座を行いました。
テーマ:日本の選択:「傾向」と「対策」
参加学生の感想:
- 現在日本が置かれている状況と将来の展望から,国が取るべき道筋,ひいては国民一人一人の意識をどう持つかについても見方が変わりました。
- 今まで外交に関して学ぶ際,単語が難しかったり,他国の予備知識が必要であったりと非常に取り組みにくく,難しいと尻込みしていましたが,本講座では話の合間に注を加えるようなお話しをして下さったり,分かりやすい言葉を使って下さったので,改めて内容をより深く把握することが出来ました。
- 2030年までの北朝鮮動向の話は大変興味深かったです。
- あらゆることを知っていてすごいと思った。日頃から学びながら真剣に働いているのだと思った。
- 外交政策では今現在の状況だけでなく,15年先も見据えていることが分かった。
- 生の声を聞くことが出来たことは,とても貴重で新鮮な体験となりました。多岐にわたる考察と意見を聞くことができ,現在の外交に関する問題等について関心を深める機会となりました。
- 私たちが日頃よく利用するマスメディア等が発信するニュースは外交の結果が多く,そこに至るまでの事情や過程を詳しく知るためには,やはり現場で働く方々から得るのが一番良いと感じました。