本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外務省案内
>
外務本省
外交史料 Q&A
昭和戦後期
1940年代(昭和20年~24年頃)
Question
:「終戦の詔書」の英訳文を探しています。
Question
:「終戦連絡中央事務局」の業務について教えてください。
Question
:太平洋戦争終結に際して調印された降伏文書(
Instrument of Surrender
)は、現在どこに保管されていますか。
Question
:最初の昭和天皇・マッカーサー会見記録はありますか。
Question
:戦後に発足した在外同胞援護会について調べています。
Question
:終戦当時、財産引渡に関し在アフガニスタン公使、在ダブリン総領事が連合国側と交渉した事実を示す記録はありますか。
Question
:アフガニスタンは、第二次世界大戦中も最後まで中立を守り、日本とは戦争をしなかったそうですが、首都カブールに日本の公使館または大使館が終戦の時まで存在したのでしょうか。
Question
:ポルトガルにあった日本の公使館が第二次世界大戦後に閉鎖した時の関係記録、およびその後公使館が再度設置された時の記録はありますか。
Question
:占領期にGHQが日本の飛行機製造を制限した経緯を教えてください。
Question
:吉田茂の側近として知られる白洲次郎が憲法改正にかかわったことを示す史料はありますか。
Question
:占領期にアメリカから日本へ送られた「ララ救援物資」に関する史料にはどのようなものがありますか。
Question
:GHQ史料の外交史料館での公開状況について教えてください。
Question
:芦田均が外相・首相の時期に、マッカーサーなどGHQ関係者と行った交渉に関する記録はありますか。
Question
:1949年(昭和24年)、中共地区から日本人約1,100名がソ連ルートによって引き揚げた際の外務省の対応に関する記録はありますか。
1950年代(昭和25年~34年頃)
Question
:コロンボ・プランに関する記録がありますか。
Question
:1951年(昭和26年)1月から2月にかけて訪日した米国のダレス特使が吉田茂首相と日本の再軍備問題について話し合った記録はありますか。
Question
:日本がサンフランシスコ平和条約を受諾したときの吉田茂首相の演説原稿はありますか。
Question
:「対日平和条約」の条文、議定書、宣言文を英文で掲載している史料はありますか。
Question
:日本は、対日平和条約発効後に国際連合への加盟を申請したそうですが、その際の申請書は残っていますか。
Question
:1953年(昭和28年)に、当時の皇太子がエリザベス女王の戴冠式に出席するため訪英した際の記録を探しています。
Question
:1954年(昭和29年)に被爆した第五福竜丸の「航海日誌」、「航海図」および「漁撈日誌」はありますか。
Question
:1954年(昭和29年)の吉田茂首相の欧米諸国訪問に関する記録はありますか。
Question
:1955年(昭和30年)に開催されたアジア・アフリカ会議に関する史料はありますか。
Question
:日本とフィリピンとの賠償交渉に関する記録はありますか。
Question
:日本が国際連合に加盟した際の重光外相の受諾演説文は公開されていますか。
Question
:1950年代にインドのネルー(Jawaharlal Nehru)首相が日本を訪問した時の記録を探しています。
Question
:1957年(昭和32年)に生じた西イリアン(西ニューギニア)の帰属をめぐるインドネシアとオランダの紛争に関する記録はありますか。
Question
:ラーマン(Tuanku Abdul Rahman Putra)マラヤ連邦首相が1958年(昭和33年)に訪日した時の写真を探しています。
Question
:1959年(昭和34年)、キューバからの親善使節としてチェ・ゲバラが来日したというのは本当ですか。
Question
:1959年(昭和34年)から始まった在日朝鮮人の帰還事業に関する記録がありますか。
Question
:戦後の日本と香港との関係を示す記録はありますか。
1960年代以降(昭和35年頃以降)
Question
:1960年(昭和35年)に予定されていた、アイゼンハワー大統領の訪日に関する記録はありますか。
Question
:1960年(昭和35年)には、日米修好通商百周年を記念した行事が開催されたそうですが、その経緯について教えてください。
Question
:1960年(昭和35年)の皇太子・同妃殿下ご訪米の記録はありますか。
Question
:1961年(昭和36年)6月の池田勇人総理訪米時に開催が決まった、日米貿易経済合同委員会に関する記録はありますか。
Question
:1960年代に日本を訪問したイスラエルのゴルダ・メイル外相の来日および離日の年月日を教えてください。
Question
:1962年(昭和37年)に池田勇人首相がヨーロッパ各国を訪問した際の記録はありますか?
Question
:最近、トンキン湾事件に関する記録が公開されたと聞きましたが、この記録について教えてください。
Question
:LT貿易に関する記録について教えてください。
Question
:東京オリンピックの際にオランダの王族が訪日したことがわかる文書はありますか。
Question
:1970年(昭和45年)の「日本万国博覧会」の開催地が大阪に決定するまでの経緯について、外交記録が残っていますか。
Question
:1972年(昭和47年)の日中国交正常化交渉に関する史料は公開されていますか。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る