本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外務省案内
>
外務本省
日本外交文書デジタルアーカイブ
第18巻(明治18年/1885年)
■明治期
第1巻
第1冊
(慶応3年/明治元年/1867/1868年)
第2冊(明治元年/1868年)
第2巻(明治2年/1869年)
第1冊
第2冊
第3冊
第3巻(明治3年/1870年)
第4巻(明治4年/1871年)
第5巻(明治5年/1872年)
第6巻(明治6年/1873年)
第7巻(明治7年/1874年)
第8巻(明治8年/1875年)
第9巻(明治9年/1876年)
第10巻(明治10年/1877年)
第11巻(明治11年/1878年)
第12巻(明治12年/1879年)
第13巻(明治13年/1880年)
第14巻(明治14年/1881年)
第15巻(明治15年/1882年)
第16巻(明治16年/1883年)
第17巻(明治17年/1884年)
第18巻(明治18年/1885年)
第19巻(明治19年/1886年)
第20巻(明治20年/1887年)
第21巻(明治21年/1888年)
第22巻(明治22年/1889年)
第23巻(明治23年/1890年)
第24巻(明治24年/1891年)
第25巻(明治25年/1892年)
第26巻(明治26年/1893年)
第27巻(明治27年/1894年)
第1冊
第2冊
第28巻(明治28年/1895年)
第1冊
第2冊
第29巻(明治29年/1896年)
第30巻(明治30年/1897年)
第31巻(明治31年/1898年)
第1冊
第2冊
第32巻(明治32年/1899年)
第33巻(明治33年/1900年)
第33巻別冊北清事変
上巻
中巻
下巻
第34巻(明治34年/1901年)
第35巻(明治35年/1902年)
第36巻(明治36年/1903年)
第1冊
第2冊
第37巻(明治37年/1904年)
第1冊
第2冊
第38巻(明治38年/1905年)
第1冊
第2冊
第37巻・第38巻別冊日露戦争
I巻
II巻
III巻
IV巻
V巻
第39巻(明治39年/1906年)
第1冊
第2冊
第40巻(明治40年/1907年)
第1冊
第2冊
第3冊
第41巻(明治41年/1908年)
第1冊
第2冊
第42巻(明治42年/1909年)
第1冊
第2冊
第43巻(明治43年/1910年)
第1冊
第2冊
第44巻(明治44年/1911年)
第1冊
第2冊
第45巻(明治45年/1912年)
第1冊
第2冊
第44巻・第45巻別冊清国事変(辛亥革命)
明治年間追補
第1冊
第2冊
■明治期特集
条約改正関係
第1巻
第2巻
第3巻
第4巻
追補
会議録
別冊経過概要 附年表
別冊通商条約と通商政策の変遷
通商条約関係第1巻
第1冊
第2冊
第3冊
海牙万国平和会議関係
第1巻
第2巻(第二回万国平和会議)
■大正期
大正2年(1913年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正3年(1914年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正4年(1915年)
第1冊
第2冊
第3冊上巻
第3冊下巻
大正5年(1916年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正6年(1917年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正7年(1918年)
第1冊
第2冊上巻
第2冊下巻
第3冊
大正8年(1919年)
第1冊
第2冊上巻
第2冊下巻
第3冊上巻
第3冊下巻
大正9年(1920年)
第1冊上巻
第1冊下巻
第2冊上巻
第2冊下巻
第3冊上巻
第3冊下巻
大正10年(1921年)
第1冊上巻
第1冊下巻
第2冊
第3冊上巻
第3冊下巻
大正11年(1922年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正12年(1923年)
第1冊
第2冊
第3冊
大正13年(1924年)
第1冊
第2冊
大正14年(1925年)
第1冊
第2冊上巻
第2冊下巻
大正15年(1926年)
第1冊
第2冊上巻
第2冊下巻
■大正期特集
巴里講和会議経過概要
ワシントン会議
上巻
下巻
ワシントン会議軍備制限問題
ワシントン会議極東問題
対米移民問題経過概要
対米移民問題経過概要附属書
■昭和戦前期
<昭和期I>
(昭和2年/1927年-昭和6年/1931年)
第1部
第1巻(昭和2年/1927年対中国関係)
第2巻(昭和3年/1928年対中国関係)
第3巻(昭和4年/1929年対中国関係)
第4巻(昭和5年/1930年対中国関係)
第5巻(昭和6年/1931年対中国関係)
第2部
第1巻(不戦条約・仲裁条約等関係)
第2巻(国際会議関係)
第3巻(日ソ関係)
第4巻(対欧米(ソ連を除く)関係)
<昭和期II>
(昭和6年/1931年-昭和12年/1937年)
第1部
第1巻(昭和7年/1932年対中国関係)
第2巻(昭和8年/1933年対中国関係)
第3巻(昭和9年/1934年対中国関係)
第4巻(昭和10年/1935年対中国関係)
上巻
下巻
第5巻(昭和11~12年7月/1936~1937年7月対中国関係)
上巻
下巻
第2部
第1巻(昭和7年/1932年対欧米・国際関係)
第2巻(昭和8年/1933年対欧米・国際関係)
別冊 日印会商報告書
第3巻(昭和9年/1934年対欧米・国際関係)
第4巻(昭和10年/1935年対欧米・国際関係)
第5巻(昭和11年/1936年対欧米・国際関係)
■昭和戦前期特集
満州事変
第1巻
第1冊
第2冊
第3冊
第2巻
第1冊
第2冊
第3巻
別巻
ジュネーヴ海軍軍備制限会議
1930年ロンドン海軍会議
上巻
下巻
ロンドン海軍会議経過概要
ロンドン海軍会議 予備交渉・条約説明書
1935年ロンドン海軍会議
1935年ロンドン海軍会議 経過報告書
海軍軍備制限条約 枢密院審査記録
国際連盟一般軍縮会議経過報告書
第1巻
第2巻
第3巻
昭和期国際連盟経済会議関係報告書集
第1巻
第2巻
日本外交述懐録(1900-1935)
日独伊三国同盟関係調書集
日米交渉 -1941年-
上巻
下巻
■昭和戦後期
平和条約の締結に関する調書
第1冊
第2冊
第3冊
第4冊
第5冊
■その他
小村外交史
上巻
下巻
近代陰陽歴対照表
00 とびら・目次
1 条約改正ニ関スル件
2 万国条約締結ニ関スル件
1、「メートル」法万国条約加盟一件
2、海底電線保護万国条約加盟一件
3、万国郵便条約加盟一件
4、海上法要義巴里宣言加盟一件
5、赤十字条約加盟ノ件
3 法規関係雑件
1、外国船乗組稼人口入営業取締規則創定一件
2、外国遊船不開港場ヘ廻航特許一件
4 儀典関係雑纂
1、在朝鮮国米国公使「フート」氏待遇ノ件
2、秘露国仮大統領ヨリ国書進呈ノ件
3、墺国駐箚特命全権公使西園寺公望該国皇帝ニ謁見国書捧呈ノ件
4、北米合衆国故「グラント」大将弔問ノ件
5、朝鮮使節来航ノ件
5 横浜港ニ於テ英露両国軍艦葛藤ノ件
6 日鮮海底電線条約続約締結一件
7 神戸港ニ於テ万里丸搭載蔚陵島木材差押一件
8 朝鮮国京城甲申ノ変ニ関シ日清両国協議ノ件(伊藤全権天津談判始末)
9 朝鮮国京城甲申ノ変(井上全権京城談判始末)
10 朝鮮関係雑件
1、我居留地内ニ清国人居留許可ノ件
2、京城開市区域ノ件
3、朝鮮近海ニ軍艦差遣ノ件
4、屯兵引上ゲ京城公館護衛ニ関スル件
5、清鮮在留邦人取締規則改正ノ件
6、在仁川日本居留民商法会議所設置ノ件
7、永興湾ヲ各国共同碇泊所トスル議ニツキ波多野領事呉太澂談話ノ件
11 朝鮮借款関係雑纂
12 外国博物館ト物品交換ノ件
1、濠州博物館ト動物交換ノ件
13 日仏間ニ於テ美術品選択交換約定
14 万国会議ニ関スル件
1、電力一定万国委員会議
2、工業所有権保護万国会議
3、万国商法編輯会議
15 著作権保護万国同盟一件
16 我硝子商人ヨリ白耳義国商人ニ係ル硝子売買違約損害要償ノ件
17 本邦産生糸瑞西国直輸出計画一件
18 下関償金米国ヨリ返還ニ関スル件 附 横浜築港ノ件
19 露国領樺太ヘ本邦人出稼ニ関スル件(在哥港我領事ノ判事兼任ヲ解ク件)
20 本邦人布哇国ヘ出稼一件
21 北濠ニ於テ真珠漁採ノ為メ本邦潜水夫被傭渡航一件
22 清仏葛藤一件 附 英緬間紛議ノ件
23 雑件
1、版図関係雑件
2、邦人遭害事実取調ノタメ南洋「マルシャル」群島視察ノ件
3、「カロリン」島主権ニ関シ独西両国葛藤一件
4、英国軍艦朝鮮巨文島占拠一件
5、太政官時代雇入外人調並明治12年3月各国領事姓名調
24 日付索引
25 奥付
このページのトップへ戻る
目次へ戻る