中華人民共和国
安倍総理と李克強総理との懇談,日中平和友好条約関係者との写真撮影,
日中経済協力写真展及び日中平和友好条約締結40周年記念レセプション出席
平成30年10月25日



現地時間10月25日午後4時30分頃から,安倍晋三内閣総理大臣は,人民大会堂において,李克強(り・こくきょう)国務院総理との懇談を行いました。続いて李克強国務院総理とともに,日中平和友好条約関係者との写真撮影,日中経済協力写真展の参観を行い,中国人民対外友好協会と中日友好協会共催の日中平和友好条約締結40周年記念レセプションに出席したところ,概要は以下のとおりです。
- 懇談の場において,李総理からは,改めて5月の訪日の際の安倍総理および日本からの歓待に感謝するとともに,今回の安倍総理の公式訪問を歓迎する,日中関係は正常な関係に戻った上で改善が見られる,共に同じ方向に向かい,共に努力し,日中関係の健全な発展を維持し,新たな発展につながることを希望する旨の発言がありました。安倍総理からは,日中平和友好条約締結40周年の記念すべき年に,日本の総理大臣として7年ぶりに中国を公式訪問でき,5月の李総理の訪日,今回の自分の訪中という,首脳どうしの相互訪問がこの40周年の記念すべき年に実現したことを共に喜びたい旨述べ,李総理を始めとする中国側の手厚い歓迎に感謝するとともに,日中首脳間の信頼関係を基礎に,今回の訪問を通じて,日中関係を新たな段階に押し上げていきたい旨述べました。
- 両首脳は続いて,日中平和友好条約の締結に携わった関係者らと記念撮影を行いました。また,「日中経済協力写真展」を共に参観し,中国の改革開放に対する日本の対中ODAによる貢献を含め,経済分野における日中協力のこれまでの歩みを振り返りました。
- レセプションでは,冒頭,李総理が挨拶を行い,日中平和友好条約が日中関係の安定的な発展の基礎であり,日中平和友好条約に携わった関係者の努力に感謝する旨述べた上で,改革開放40周年に触れ,日本の貢献に言及した上で,今後第三国における協力を含め,更なる日中間協力に期待する旨表明されました。続いて,安倍総理が挨拶を行い,日中平和友好条約に定められた諸原則の重要性を指摘した上で,今回の訪中を通じ,新たな日中関係を切り開いていくとの決意を表明しました。また,日中両国民の絆を更に強固なものとすべく両国間の青少年交流を中国側と共に推し進めていく旨述べました。レセプションには日中双方の各界から約800人の関係者が参加しました。