中華人民共和国
河野外務大臣の2019年度JETプログラム壮行会出席
平成31年4月13日



13日夕刻,北京を訪問中の河野太郎外務大臣は,2019年度JETプログラム(「語学指導等を行う外国青年招致事業」)壮行会に出席したところ,概要は以下のとおり。
1 冒頭,河野大臣は挨拶を行い,本年が「日中青少年交流推進年」である旨紹介しつつ,JETプログラムの参加者が,日本滞在中に現地の人々と幅広く交流を行い,充実した時間を過ごすことを祈念する旨述べた。
2 その後,河野大臣はJETプログラム参加者と和やかに懇談を行った後,記念撮影を行った。
[参考]JETプログラム
語学指導等を行う外国青年招致事業(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略で,外国青年を招致して地方自治体等で任用し,外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図る事業です。今回の壮行会で送り出されるのは中国各地の若手公務員ら42名であり,日本の各地方自治体で国際的業務に従事する予定。
[参考]「日中青少年交流推進年」
2018年10月,訪中した安倍総理は,李克強総理との間で,両国国民の相互信頼・理解を醸成する観点から,2019年を「日中青少年交流推進年」と銘打って,今後5年間で3万人規模の青少年交流を実施していくことで一致。この首脳間の合意に沿って,総理訪中に同行した河野外務大臣と王毅国務委員兼外交部長との間で「日本国政府と中華人民共和国政府との間の青少年交流の強化に関する覚書(PDF)」が署名された。