世界の医療事情

令和6年10月1日

1 国名・都市名(国際電話番号)

  ポーランド共和国(国際電話番号48)

2 公館の住所・電話番号

在ポーランド日本国大使館(毎週土曜日、日曜日休館)
住所:ul. Szwoleżerów 8, 00-464 Warszawa
電話:(22)-696-50-00
ホームページ:在ポーランド日本国大使館別ウィンドウで開く

(注)土曜日、日曜日以外の休館日は暦年ごとにホームページにて案内していますので、ご覧ください。

4 衛生・医療事情一般

 首都ワルシャワは北緯52度に位置し、海洋性気候と大陸性気候の両方の影響を受けるため、気候が不安定です。気温や天気の変動が激しく、夏でも急に寒くなることがあります。また日中と夜間の気温差が大きく、風邪などにかかりやすく体調を崩しやすいので注意が必要です。特に寒さの厳しい冬季は、暖房機器による乾燥のため呼吸器疾患にかかることが多いので、加湿器を用いるなど一定の湿度の維持に留意する必要があります。また乾燥に起因する皮膚障害なども多いので、ローションやクリームなどで保湿に心がけることが重要です。水道水の水質は浄水場では管理されていますが、配水管等に問題があるため飲用にはミネラルウォーターをお勧めします。ミネラルウォーターは、どこでも容易に入手可能です。ワルシャワ市内および近郊には大型スーパーが多数あり、生鮮食料品を含め食品の一般的な衛生管理に特段の問題はありません。

 ポーランドには日本と類似の国民皆保険の公的医療システムがあります。職場や学校を通じて加入できますが、公的医療機関は受診者が多く常に混雑していることに加え設備が古かったり不十分だったりすることもあり、ポーランド語が堪能でないと受診が困難です。ポーランドには家庭医制度があり、救急時以外はまず家庭医を受診し、家庭医が必要と判断した場合に専門医や入院施設を紹介されるリファラル・システムになっています。救急時には救急車の利用が可能です。

 近年、施設や医療機器の比較的充実した私立医療機関(プライベートクリニック)が多数開業しています。これらの多くでは英語による受診が可能であり、邦人含め外国人はこれらのクリニックを受診しています。医療費の支払いは現金の他に、クレジットカードの利用が可能ですが、医療費は他のヨーロッパ諸国と同様に日本に比べて高額となることが少なくありません。

 私立医療機関(プライベートクリニック)を受診する場合は、電話等での事前予約が必要です。これら医療機関には入院設備のないところも多く、精密検査や手術、入院治療等が必要な場合は公的医療機関に転院となる場合もあります。

 精神科・心療内科等に関しては言葉や文化・習慣の違いもあり、邦人はじめ外国人が容易に利用できる病院は多くありません。

 長期の治療やリハビリテーションが必要な場合は、西ヨーロッパや日本へ移送を要することも考えられます。移送には高額な費用が必要となる可能性があるため、十分な補償額の海外旅行保険への加入をお勧めします。

 医薬分業制のため、薬は医師に処方箋をもらい薬局(APTEKA)で購入します。一般薬を除き、ほとんどの医薬品は処方箋がないと購入できません。

5 かかり易い病気・怪我

(1)交通事故

 都市部では交通量が多く、スピードを出す車が多いので交通事故には注意が必要です。高速道路の整備は進められてはいますがまだ不十分です。郊外の道路事情は良くありません。

(2)上気道炎・アレルギー性鼻炎(花粉症)

 寒暖の差が大きく、また冬季は湿度が非常に下がるため、風邪はじめ呼吸器感染症に罹患しやすくなります。予防対策として、部屋の加湿、外出から戻った際の手洗い、うがいが重要です。また春から夏にかけては白樺やポプラに起因する花粉症が多発します。マスク等の花粉症対策用品や薬剤の持参をお勧めします。

(3)転倒

 冬季は雪や凍結で路面が滑りやすくなります。靴底が滑りにくく加工された靴を履くなど、転倒にはくれぐれも注意が必要です。

(4)サルモネラ腸炎

 ポーランド全土で時々、発生が報告されています。加熱調理が不十分な鶏卵や鶏肉が原因となることが多いため、摂氏80度以上1分間以上の加熱調理が必要です。

(5)ダニ媒介性脳炎

 風土病として、マダニが媒介するダニ媒介性脳炎やライム病があります。ダニ媒介性脳炎はウィルス性で、主に中央ヨーロッパから北欧、旧ソ連地区に広がる風土病です。ポーランドでは北東部の国境地帯で感染する可能性がありますが、患者数は比較的少なく、まれな感染症と考えられています。首都ワルシャワやクラクフは汚染地域ではありません。治療薬がないため、予防が大切です。予防の第一はマダニに咬まれないようにすることです。東北部の国境地帯など感染の恐れのある地域で森林などに入る場合は、長袖・長ズボン・帽子を被るなど、肌を露出しないよう注意してください。ダニ媒介性脳炎にはワクチンがあり、3回接種(初回免疫)した後、必要に応じてその3年後に追加接種を行い、以降は5年ごとの追加接種を行います。山歩きやハイキングなど野外活動が好きな方には接種をお勧めします。このワクチンは日本や当地のクリニックで接種が可能です。ダニに刺された時は、医師にその旨を伝えて相談してください。ライム病は、診断治療が遅れると、重症化することもありますが、抗生物質による治療が可能です。ダニに刺されてから、数日から数週間で現れる、「刺し口」を中心に放射状に拡大する特徴的な紅斑(遊走性紅斑)が特徴です。また、倦怠感、頭痛、発熱、筋肉痛、関節痛等のインフルエンザ様症状を伴うこともあります。

6 健康上心がけること

 空気の乾燥する季節は外出から戻ったら手洗いとうがいを励行してください。また夏期は日差しが強いので帽子・サングラスの着用をお勧めします。

7 予防接種(ワクチン接種機関含む)

(1)赴任者に必要な予防接種

 赴任時、入国に際して接種が義務づけられている予防接種はありませんが、B型肝炎と破傷風ワクチンの接種をお勧めします。

(2)現地の小児定期予防接種一覧

予防接種 初回 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目以降
BCG 1日          
B型肝炎 1日 2か月 7か月      
ジフテリア・破傷風 2か月 3から4か月 5から6か月 16から18か月 6歳 14歳(dT)
19歳(dT)
百日咳 2か月 3から4か月 5から6か月 16から18か月 6歳 14歳
不活化ポリオ 3から4か月 5から6か月 16から18か月 6歳    
Hib 2か月 3から4か月 5から6か月 16から18か月    
MMR 13から15か月 6歳        
肺炎球菌 2か月 4か月 13から15か月      

 ジフテリア・破傷風・百日咳・HIB・ポリオ・B型肝炎の6種混合などの混合ワクチンも供用されています。上記の定期接種の他に任意接種として、髄膜炎菌C型、ロタウイルス(生後6週から6か月)、水痘(13か月から19歳)、HPV(1歳2から13歳、男女共)が行われています。

(3)小児が現地校に入学・入園する際に必要な予防接種・接種証明

 現地校に入学・入園する際に予防接種記録の提出を求められることがあります。場合によってはツベルクリン反応の結果を求められることもあります。その場合、ツベルクリン反応が陽性の場合は、胸部のレントゲン撮影で異常のないことを証明する必要があります。学校によって事情が異なりますので、事前にお問い合わせください。

8 病気になった場合(医療機関等)

救急車を呼ぶ場合、公共のサービスと民間のサービスがあります。どちらも有料です。

公共のサービス
電話:999
24時間対応。英語は不可。ポーランド語のみの対応。
電話:112(欧州共通緊急連絡番号。携帯電話から通報可能。)
24時間対応。英語も可。
民間のサービス(英語での対応可能)
LUX MED Group
コールセンター:(22)-332-28-88(英語:内線9、救急車:内線0)
ワルシャワ以外の大都市も、コールセンターは上記で一括管理。
緊急ホットライン:(22)-322-9999(24時間対応)
Medicover Group
緊急ホットライン:500-900-999(英語:内線9)(24時間対応)

医療機関

(首都)ワルシャワ市(市外局番:22)

私立病院・クリニック
(1)LUXMED(ワルシャワ市内30か所、国内都市数十か所の医療グループ企業)
コールセンター(全国一律):(22)-332-28-88 内線、救急車:0、英語:9
(月曜日から金曜日6時から22時、土曜日、日曜日7時から21時)
(22)-322-9999(時間外)
URL:LUXMED(ポーランド語)別ウィンドウで開く
概要:コールセンターではポーランド全土から、英語での予約が可能です。住所地と受診希望科目を伝えると、受診日時、受診するクリニックの名前や住所、医師の名前が案内されます。予約はグループ内の各クリニックでも可能です。
専門医の受診は、数日後になる場合が多く、時間外や日曜日の専門医の受診は困難です。英語で受診希望の場合は予めその旨を伝えてください。
ア Al. Jerozolimskie 65/79, Warszawa(歯科)
鉄道中央駅向かいHotel MarriotのあるLIMセンタービル内の7、9、10階。
診療時間:月曜日から金曜日7時から20時、土曜日8時から16時
イ ul. 1 Sierpnia 8, Warszawa(総合クリニック)
24時間の緊急対応(内科および小児科、臨床検査も可能)。
受付にて看護師がおり、特定緊急ヘルプデスクあり。MRIの画像診断施設あり。
診療時間:8時から20時
ウ ul. Puławska 455, Warszawa(HOSPITAL、入院予約制)
日本人学校の北側。15床ベッドあり。日帰り手術可能。
診療時間:月曜日から金曜日8時から20時、土曜日8時から16時
電話:(22)-469-12-29(月曜日から金曜日8時から20時)
URL:https://www.luxmed.pl/szpitale/szpital-lux-med-pulawska.html別ウィンドウで開く
エ Al. KEN 93, Warszawa(小児科クリニック)
Ursynów:地下鉄、Stokłosy駅前
診療時間(健康な子供):月曜日から金曜日8時から20時、土曜日8時から14時
診療時間(病気の子供):月曜日から金曜日8時から18時
オ ul. Chmielna 85/87, Warszawa(小児科クリニック)
診療時間:月曜日から金曜日7時から20時、土曜日8時から14時
カ ul. Cegłowska 80, Warszawa(LUXMED画像診断室)
MRT、CT、マンモグラフィー、超音波検査、心電図、X線撮影
電話:(予約)(22)-880-90-80、(マンモグラフィーの予約):(58)-666-24-44
診療時間:
MRI、CTスキャン診断室:月曜日から金曜日8時から18時、土曜日、日曜日8時から20時
超音波検査、X線診断室:月曜日から金曜日8時から18時
(2)MEDICOVER(国内諸都市に拠点を有する医療グループ企業)
電話:(代表)500-900-500
(月曜日から金曜日7時から21時、土曜日、日曜日7時から18時)、英語:内線9
救急ホットライン(24時間):500-900-999、英語:内線9
往診HOME VISIT(24時間):500-900-999
救急車・往診HOME VISIT:内線0、予約:内線2、病院:内線4
URL:MEDICOVER(ポーランド語)別ウィンドウで開く
ア MEDICOVER HOSPITAL(メディカバー病院)
メディカバーグループのワルシャワ市内の主施設。英語が通じるので、夜間、時間外の救急に便利。
概要:入院施設(62床)、CT、MRI、内視鏡、検査室、分べん室、手術室、ICU、NICU有り。脳外科、心臓外科を除く各科に対応可能。24時間救急受付。
所在地:Al. Rzeczpospolitej 5 (Wilanów), 02-972 Warszawa
電話:500-900-900
(月曜日から金曜日8時から20時、土曜日、日曜日8時から16時)、英語:内線8
救急当番センター(24時間):500-900-901
病院ホットライン(24時間):500-900-999、英語:内線9
URL:MEDICOVER HOSPITAL(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(3)CAROLINA MEDICAL CENTER
整形外科、スポーツ外傷、リハビリ専門病院(大人・小児、入院施設有)。英語可。
所在地:ul. Pory 78, Warszawa
電話:(22)-355 83 35(健康相談・リハビリ)
診療時間:24時間対応(含祝日)。ただし休日扱いの日は整形外科のみ(大人も子供も)。
手術室有。CT、MRI、超音波検査、リハビリ施設有。
URL:CAROLINA MEDICAL CENTER(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(4)CENTRUM MEDYCZNE DAMIANA(ダミアナ・メディカルセンターグループクリニック)
ワルシャワ市内に15か所の支社有。
電話:(予約)(22)-566-22-22、英語:内線9
URL:CENTRUM MEDYCZNE DAMIANA(ポーランド語)別ウィンドウで開く
ア DAMIANA HOSPITAL(ダミアナ病院)
39床入院施設有り、入院予約制。
診療科:一般外科、小児外科、形成外科、腫瘍外科、産婦人科、眼科、形成外科、内視鏡、泌尿器科、耳鼻咽喉科。
CT、X線検査、超音波検査、マンモグラフィー検査、手術室有。
所在地:ul. Wałbrzyska 46, 02-739 Warszawa(モールLAND近く)
電話:(代表)(22)-566-22-22
診療時間:月曜日から土曜日7時30分から20時、日曜日8時から20時
URL:DAMIANA HOSPITAL(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(5)ENEL-MED
市内に10か所の支社有。
電話:(代表)(22)-230-70-07、(携帯電話)660-307-007
(月から金曜日7:00から21:00、土曜日8:00から18:00、日曜日9:00から17:00)英語:内線9
緊急インフォライン:501-111-999、(22)-230-70-07、英語:内線9
往診HOME VIST 501-111-999、(22)-230-70-07、英語:内線9
URL:ENEL-MED(英語)別ウィンドウで開く
(ア)ENEL-MED CENTRUM HOSPITAL
所在地1:Al. Solidarności 128, Warszawa
電話:(代表)(22)-230-70-07、(携帯電話)501-111-999
診療時間:月曜日から金曜日7時から21時
手術室2室、28床入院施設あり、入院予約制
URL:https://cm.enel.pl/medical-center/centres-and-facilities/centrum-hospital-femQZr別ウィンドウで開く
(6)KRAJMED MEDICAL CENTER(耳鼻科専門病院)
所在地:ul. J.S.Bacha 2, Warszawa
電話:(代表)(22)-458-69-69(時間外受付なし)、(携帯電話)604-204-404
診療時間:月曜日から金曜日7時から20時、土曜日8時から19時、日曜日9時から19時
入院施設(大人・小児)有。英語可。小児科、耳鼻咽喉科の評判が良い。2022年夏に移転した。
URL:KRAJMED MEDICAL CENTER(英語)別ウィンドウで開く
公立病院

 公立病院はポーランド語しか通じないところがほとんどです。また、医療設備が旧式のことも多く、やむを得ない場合を除き私立医療機関をお勧めします(ワルシャワ市だけでなく、他の地方都市も同様)。

(1)Central Clinical Hospital(Centralny Szpital Kliniczny w Warszawie)
所在地:ul. Banacha 1A, 02-097 Warszawa
電話:(代表)(22)-599-11-23(7時30分から15時)
URL:Central Clinical Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
ワルシャワ医科大学付属病院の1つ。第三次救急施設に指定されており、臓器移植も可能な高度医療施設。ポーランド語必要。
(2)National Medical Institute of the Ministry of Interior and Administration
(Panstwowy Instytut Medyczny MSWiA)
所在地:ul. Wołoska 137, 02-507 Warszawa
電話:(代表)47-722-15-52
月曜日から木曜日7時から19時、金曜日7時から18時
URL:National Medical Institute of the Ministry of Interior and Administration
(Panstwowy Instytut Medyczny MSWiA)(ポーランド語)
別ウィンドウで開く
政府要人・外国要人用の病棟有。医療設備や専門医が多い最先端病院。
ポーランド語しか通じない。紹介がないと利用しにくい。
(3)St. Anne’s Trauma Surgery Hospital of STOCER Mazovian Rehabilitation Center
Szpital Chirurgii Urazowej św. Anny, Mazowieckiego Centrum Rehabilitacji STOCER
所在地:ul. Barska 16/20, 02-315 Warszawa
電話:(代表)(22)-579-53-33(24時間)
外傷・整形外科医療センター:(22)579-53-79、(22)579-53-69(月曜日から金曜日7時から14時35分)
一般外科医療センター:(22)579-52-67(月曜日から金曜日7時から14時30分)
URL:St. Anne’s Trauma Surgery Hospital of STOCER Mazovian Rehabilitation Center(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(4)The infant Jesus Teaching Hospital
(Państwowy Szpital Kliniczny Dzieciątka Jezus)
所在地:ul. Lindleya 4, 02-005 Warszawa
電話:(代表)(22)-502-20-00
URL:The infant Jesus Teaching Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
ワルシャワ医科大学付属病院の1つ。小児科あり。
(5)Military Institute of Medicine
Wojskowy Instytut Medyczny, Centralny Szpital Kliniczny CSK MON
所在地:ul. Szaserów 128, 04-141 Warszawa
電話:(代表)261-817-666、(22)810-80-89(月曜日から金曜日7時から17時)、(受付)261-818-396
(24時間救急病棟(SOR)):261-817-522
URL:Military Institute of Medicine(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(6)Bielany Hospital(Szpital Bielański)
所在地:ul. Cegłowska 80, 01-809 Warszawa
電話:(代表)(22)-569-05-00、(24時間救急病棟(SOR))(22)-569-01-31/3
URL:Bielany Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(7)Voivodship Mazovia Hospital Bródno Specialistics Center (former Bródno Hospital)
Mazowiecki Szpital Bródnowski
所在地:ul. Kondratowicza 8, 03-242 Warszawa
電話:(代表)(22)-326-52-26(7時30分から18時)、(受付)(22)-326-56-76
(24時間救急病棟 (SOR)):(22)-326-56-76
URL:Voivodship Mazovia Hospital Bródno Specialistics Center(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(8)Psychiatry and Neurology Institute
Instytut Psychiatrii i Neurologii w Warszawie
所在地:ul. Jana Sobieskiego 9, 02-957 Warszawa
電話:(代表)(22)-458-28-00、(22)-458-25-00
URL:Psychiatry and Neurology Institute(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(9)Orłowski Independent Public Clinical Hospital
Samodzielny Publiczny Szpital Kliniczny im. prof. W. Orłowskiego
所在地:ul. Czerniakowska 231, 00-416 Warszawa
電話:(代表)(22)-628-30-11、(22)-584-14-00、(22)-584-11-12
(受付)(22)-584-12-24、(22)-584-12-19
受付Eメールアドレス:izba.przyjec@szpital-orlowskiego.pl
URL:Orłowski Independent Public Clinical Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(10)Warsaw's Voivodeship Healthcare Hospital for Infectious Diseases
Wojewódzki Szpital Zakaźny w Warszawie
所在地:ul. Wolska 37, 01-201 Warszawa
電話:(代表)(22)-335-53-51、(受付)(22)-335-52-61、(22)-335-54-30
受付Eメールアドレス:ip@zakazny.pl
URL:Warsaw's Voivodeship Healthcare Hospital for Infectious Diseases(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(11)Warsaw Hospital for Children(コペルニクス小児病院)
Warszawski Szpital dla Dzieci SPZOZ
所在地:ul. Kopernika 43, 00-328 Warszawa
電話:(代表)(22)-830-53-00、(受付)(22)-830-54-25、(22)-830-53-10
URL:Warsaw Hospital for Children(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(12)Children Hospital of professor J. Bogdanowicz in Warsaw(ニェクワニスカ小児病院)
Szpital Dziecięcy im. prof.dr. med. J. Bogdanowicza w Warszawie
所在地:ul. Niekłańska 4/24, 03-924 Warszawa
電話:(受付専門クリニック)(22)-509-85-70、(22)-509-85-71
(受付))22-672-78-42、(22)-617-70-73
(24時間救急病棟 (SOR))(22)-509-84-12
休日・夜間の医療当番に指定された小児病院。
URL:Children Hospital of professor J. Bogdanowicz in Warsaw(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(13)Children Hospital of J.P. Brudzienskiego in Warsaw
Dziecięcy Szpital Kliniczny im. Jozefa Polikarpa Brudzinskiego w Warszawie
所在地:ul. Żwirki i Wigury 63A, 02-091 Warszawa
電話:(代表)(22)-460-80-00
URL:Children Hospital of J.P. Brudzienskiego in Warsaw(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(14)Woman and New-born Child Center of Warsaw Medical University
Uniwersyteckie Centrum Zdrowia Kobiety i Noworodka Warszawskiego Uniwersytetu Medycznego
所在地:Plac Starynkiewicza 1/3, 02-015 Warszawa
電話:(予約)(22)-583-03-10、(産婦人科受付)(22)-583-03-60
URL:Woman and New-born Child Center of Warsaw Medical University(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(15)Saint Sophie Hospital of "Żelazna" Medical Center(産婦人科病院)
Szpital Specjalistyczny Św. Zofii, Centrum Medyczne "Żelazna"
所在地:ul. Żelazna 90, 01-004 Warszawa
電話:(代表)(22)-255-98-00(英語:9)、(受付)(22)-255-98-02
URL:Saint Sophie Hospital of "Żelazna" Medical Center(ポーランド語)別ウィンドウで開く

ブロツワフ市(市外局番:71)

私立病院
(1)LUXMED
所在地:Pl. Dominikański 3, 50-159 Wrocław歯科
電話:(代表)(22)-332-28-88
診療時間:月曜日から金曜日7時から22時、土曜日9時から16時
他市内に13か所の支社有。
URL:LUXMED(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)MEDICOVER
所在地:ul. Powstańców Śląskich 7a, 53-332 Wrocłąw
電話:(代表)500-900-500
診療時間:月曜日から金曜日7時30分から20時、土曜日8時から14時
他市内に3か所支社有。
URL:MEDICOVER(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(3)EuroMediCare Hospital
所在地:ul. Pilczycka 144, 54-144 Wrocław
電話:(代表)(71)-711-74-11(月曜日から金曜日7時から18時、土曜日8時から14時)
他市内に6か所支社有。
URL:EuroMediCare Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(4)Enel-med
電話:(代表)(22)-230-70-07、(携帯電話)660-307-007
(月曜日から金曜日7時から21時、土曜日8時から18時、日曜日9時から17時)、英語:内線9
緊急インフォライン:501-111-999、(22)-230-70-07、英語:内線9
往診HOME VIST:501-111-999、(22)-230-70-07、英語:内線9
他市内に3か所支社有。
URL:Enel-med(ポーランド語)別ウィンドウで開く
公立病院
(1)Wojewódzki Szpital Specjalistyczny we Wrocławiu
所在地:ul. Kamieńskiego 73a, 51-124 Wrocław
電話:(代表)459-595-454(8時から17時)
URL:Wojewódzki Szpital Specjalistyczny we Wrocławiu(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)MEDINET Szpital Kardiochirurgiczny Wrocław
所在地:ul. Kamieńskiego 73a, 51-124 Wrocław
電話:(代表)(71)-320-94-17、(受付)(71)-320-94-18
URL:MEDINET Szpital Kardiochirurgiczny Wrocław(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(3)4. Military Clinical Hospital SP ZOZ(4 Wojskowy Szpital Kliniczny)
所在地:ul. Rudolfa Weigla 5, 50-981 Wrocław
電話:(予約) 261-660-373、(救急センター(SOR))261-660-130(24時間)
URL:4 Military Clinical Hospital SP ZOZ(ポーランド語)別ウィンドウで開く

ポズナン市(市外局番:61)

私立病院
(1)LUXMED
所在地:ul. Półwiejska 42, Poznań
電話:(代表)(22)-332-28-88
診療時間:月曜日から金曜日7時から20時、土曜日7時30分から15時
市内に3か所の支社有。URL:LUXMED(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)CERTUS
所在地:ul. Grunwaldzka 156, Poznań
電話:(代表)(61)-860-42-00
URL:CERTUS(ポーランド語)別ウィンドウで開く
公立病院
(1)Wielospecjalistyczny Szpital Miejski im. J. Strusia w Poznaniu
所在地:ul. Szwajcarska 3, 61-285 Poznań
電話:(代表)(61)-873-90-00、(救急センター(SOR))(61)-873-93-46
URL:Wielospecjalistyczny Szpital Miejski im. J. Strusia w Poznaniu(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)Szpital Wojewódzki w Poznaniu
所在地:ul. Juraszów 7/19, Poznań
電話:(代表)(61)-821-22-00
URL:Szpital Wojewódzki w Poznaniu(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(3)Szpital Kliniczny im. Karola Jonschera, Uniwersytet Medyczny
所在地:ul. Szpitalna 27/33, 60-572 Poznań
電話:(代表)(61)-849-12-00、(小児科受付)(61)-849-14-44、(61)-849-13-02
(精神科受付)(61)-849-15-39、(61)-849-15-82、504-208-363
URL:Szpital Kliniczny im. Karola Jonschera, Uniwersytet Medyczny(ポーランド語)別ウィンドウで開く
小児科及び精神科病院。

クラクフ市(市外局番:12)

私立病院
(1)SCANMED / Szpital Św. Rafała
所在地:ul. Adama Bochenka 12, 30-001693 Kraków
電話:(代表)(12)-629-88-00、801-462-988
市内に1か所の支社有。
URL:SCANMED(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)LUXMED
所在地:ul. Lublańska 38, Kraków 31-476
電話:コールセンター(全国一律):(22)-332-28-88
(月曜日から金曜日6時から22時、土曜日、日曜日7時から21時
救急車:内線0、英語:内線9
診療時間:月曜日から金曜日7時から20時、土曜日8時から14時
市内に15か所の支社有。
URL:LUXMED別ウィンドウで開く
公立病院
(1)University Hospital of Kraków Szpital Uniwersytecki w Krakowie(クラクフ市立大学病院)
所在地:ul. Jakubowskiego 2, 30-688 Kraków
電話:(代表)(12)-400-10-00(7時30分から15時)
URL:University Hospital of Kraków Szpital Uniwersytecki w Krakowie(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(2)John Pawul II Hospital(Szpital Jana Pawła II)
所在地:ul. Pradnicka 80, 31-202 Kraków
電話:(代表)(12)-614-20-00、(12)-614-35-15
URL:John Pawul II Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(3)Hospital of the Ministry of Internal Affairs
(Samodzielny Publiczny Zakład Opieki Zdrowotnej MSWiA w Krakowie)
内務行政省病院(エム・エス・ヴィ・イ・ア)
所在地:ul. Kronikarza Galla 25, 30-053 Kraków
電話:(代表)(12)-662-31-50、(受付)(12)-333-60-60
URL:Hospital of the Ministry of Internal Affairs(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(4)University Children Hospital of Cracow
(Uniwersytecki Szpital Dziecięcy w Krakowie)
所在地:ul. Wielicka 265, 30-663 Kraków
電話:(代表)(12)-658-20-11
URL:University Children Hospital of Cracow(ポーランド語)別ウィンドウで開く
(5)Saint Louis Cracow`s Voivodship Child Hospital
(Wojewódzki Specjalistyczny Szpital Dziecięcy im. Św. Ludwika w Krakowie)
所在地:ul.Strzelecka 2, 31-503 Kraków
電話:(代表)(12)-619-86-00、(受付)(12)-619-86-13
URL:Saint Louis Cracow`s Voivodship Child Hospital(ポーランド語)別ウィンドウで開く

ジェシュフ市(市外局番:17)

(1)MEDYK Medical Center in Rzeszów
所在地:al. Tadeusza Rejtana 53, 35-326 Rzeszów
電話:(17)-865-20-02、509 891 243(歯科予約)
月曜日から金曜日7時から20時
URL:MEDYK Medical Center in Rzeszów(ポーランド語)別ウィンドウで開く

9 その他の詳細情報入手先

10 一口メモ(もしもの時のポーランド語)

  • 病院:szpital(シュピタル)
  • クリニック:klinika(クリニカ)
  • 薬局:apteka(アプテカ)
  • 医者:lekarz(レカシュ)、doktor(ドクトル)
  • 救急車:karetka pogotowia(カレトカ ポゴトヴィァ)
  • 内科:interna(インテルナ)
  • 外科:chirurgia(ヒルルギャ)
  • 整形外科:ortopedia(オルトペディア)
  • 小児科:pediatria(ペディヤトリア)
  • 婦人科:ginekologia(ギネコロギア)
  • 歯科:stomatologia(ストマトロギア)
  • 飲み薬:lekarstwo do wypicia(レカルストフォ ド ヴィピチャ)
  • 注射:zastrzyk(ザスチュシク)
  • 頭痛:bol glowy(ブル グオヴィ)
  • 胸痛:bol piersi(ブル ピェルシ)
  • 胃痛:bol zoladka(ブル ジョウォンドカ)
  • 腹痛:bol brzucha(ブル ブジュハ)
  • 下痢:biegunka(ビェグンカ)
  • 発熱:goraczka(ゴロンチュカ)
  • 吐き気:mdlosci(ムドウォシチ)
  • 傷:rana(ラナ)
  • 具合が悪い:Zle sie czuje.(ジレ シェン チュイェ)
  • 救急車を呼んでください:Prosze wezwac karetke.(プロシェン ヴィズヴィチ カレトケン)
  • 病院へ連れて行ってください:Prosze zawiezc mnie do szpitala.(プロシェン ザヴィェシチ ムニェ ド シュピターラ)
  • クレジットカードで支払えますか?:Moge zaplacic z karta kredytowa?(モゲン ザプワチッチ ズ カルトン クレディトヴォン?)
世界の医療事情へ戻る