世界の医療事情
ドイツ
1 国名・都市名(国際電話番号)
ドイツ連邦共和国(国際電話国番号49)
2 公館の住所・電話番号
- 在ドイツ日本国大使館(毎週土曜日、日曜日休館)
- 住所:Botschaft von Japan in Deutschland, Hiroshimastr. 6, 10785 Berlin
- 電話:030-210 94 0
- Fax:030-210 94 222
- ウェブサイト:在ドイツ日本国大使館
- 在デュッセルドルフ日本国総領事館(毎週土曜日、日曜日休館)
- 住所:Japanisches Generalkonsulat in Düsseldorf, Breite Str. 27, 40213 Düsseldorf
- 電話:0211-16 48 20
- Fax:0211-35 76 50
- ウェブサイト:在デュッセルドルフ日本国総領事館
- 在ハンブルク日本国総領事館(毎週土曜日、日曜日休館)
- 住所:Japanisches Generalkonsulat in Hamburg,,Domstrasse 19, 20095 Hamburg
- 電話:040-333 0170
- Fax:040-303 999 15
- ウェブサイト:在ハンブルク日本国総領事館
- 在フランクフルト日本国総領事館(毎週土曜日、日曜日休館)
- 住所:Japanisches Generalkonsulat in Frankfurt am Main, Messeturm, 34.OG, Friedrich-Ebert-Anlage 49, 60327 Frankfurt am Main
- 電話:069-23 85 730
- Fax:069-23 05 31
- ウェブサイト:在フランクフルト日本国総領事館
- 在ミュンヘン日本国総領事館(毎週土曜日、日曜日休館)
- 住所:Japanisches Generalkonsulat in München, Friedenstrasse 6,81671München
- 電話:089-417 6040
- ウェブサイト:在ミュンヘン日本国総領事館
(注)土曜日、日曜日以外の休館日は暦年ごとに各館ウェブサイトにて案内していますので、ご覧ください。
3 医務官駐在公館ではありません
在オーストリア日本国大使館医務官が担当
4 衛生・医療事情一般
(1)衛生事情
ドイツの衛生事情は、病院、レストラン、食料品店、ホテル等、いずれにおいても問題はありません。また、上下水道も完備されており、環境衛生上も特に問題はありません。水道水はそのまま飲用することもできますが、石灰分(カルキ)が多く含まれているため、硬度を下げるために簡易浄水器を利用したり、市販のミネラルウォーターを飲用したりしている方が多いようです。
(2)医療事情
公立、私立を問わず、ドイツの医療水準は非常に高く、また緊急医療体制も整備されています。ただし、診察、入院費用はかなり高額ですので、必ず海外旅行保険に加入してください。ドイツの医療制度は日本とは異なり、入院治療を行うのが病院(Krankenhaus又はKlinik)、通院・外来を扱うのが医院(Praxis)と二分されており、通常、病院にはいわゆる外来部門はありません。また、医薬分業が徹底されており、軽い風邪や頭痛などの病気を除き、医薬品は医師の処方箋を持参して薬局で購入するシステムとなっています。
万一に備えて、緊急移送サービス等十分な補償内容の海外旅行傷害保険に加入しておくことをお勧めします。
5 かかり易い病気・怪我
(1)呼吸器感染症
日本と同様、季節の変わり目や冬季に風邪、インフルエンザなどが流行します。手洗いやうがいの励行、さらにはインフルエンザの予防接種をお勧めします。
(2)麻疹(はしか)
麻疹が流行することもあり、ドイツ国内においても予防接種が推奨されています。予防接種をされていない方は受けるようにしてください。
(3)花粉症等のアレルギー
春先には花粉症の症状を訴える方も少なくありません。花粉症や喘息などのアレルギーの既往のある方は、日本で使い慣れた薬があるような場合は持参されることをお勧めします。
(4)ダニ媒介性脳炎
中央ヨーロッパから極東ロシアにかけ、吸血性のマダニ(Zecke)を介したウイルス性脳炎が発生しており、ドイツではバイエルン州、バーデン・ヴュルテンベルク州、ヘッセン州、テューリンゲン州、ザクセン州等で感染した事例があります。ドイツでは年間500人ほどの感染例があり、ウイルスをもったマダニに噛まれると発熱、頭痛、意識障害などがおこり、ひどい場合には、死亡することもあります。また、回復しても麻痺などの後遺症が残ることがあるといわれています。
マダニは樹木の低い部分や藪、草むらに生息し、ダニ媒介性脳炎の流行期は通常3月から10月(特に6、7月、及び9、10月)です。草むらや草原など草の茂った場所に入る場合や、山歩き、ハイキングなど野外活動の可能性のある方は、長袖、長ズボン、靴下(ハイソックス)、帽子を着用し、サンダルは履かないなど、肌の露出を控えるようにしてください。ダニよけスプレーなども市販されています。
ウイルス性ですので、抗生物質は効きません。予防接種(当地ではFSME-Immun、本邦ではタイコバック)を受けることもできますので、検疫所、クリニック等にご相談ください。また、万が一マダニに噛まれた場合には医師の診察を受けるなどの注意が必要です。
(5)ライム病(ライムボレリア症)
同じくマダニが媒介する感染症です。ダニ媒介性脳炎が主にドイツ南部で発生しているのに対し、ボレリア症は広くドイツ全土で発生しています。病原体は野鼠や小鳥が保菌するボレリアという細菌であり、年間の感染者数は年により4万から8万人にも達します。マダニに咬まれてから数日から数週間後に、初期症状として環状の紅斑性発疹が現れることが多く、また発疹が現れない場合でも発熱、筋肉痛や関節痛、倦怠感などインフルエンザと似た症状が現れます(インフルエンザと間違われることもあります)。細菌が全身に拡散するに伴い、皮膚炎、髄膜炎、顔面神経麻痺、心筋炎、不整脈、角膜炎などの重篤な症状が現れますので、早期に病院を受診して、抗菌薬(抗生物質)を処方してもらってください。
(6)その他の感染症
サルモネラやキャンピロバクターによる感染性胃腸炎、その他肝炎の報告もあります。性的接触による淋病、梅毒、AIDSの報告もありますので行動には十分注意してください。
(7)交通事故
ドイツでは、道路も良く整備されており、一般的に交通ルールが遵守されています。しかし、優先権がある自動車や自転車がスピードを緩めずに突っ込んでくることが往々にしてあり、事故も多く発生しています。また、最近では各地でEスクーターを運転できるようになりましたが、Eスクーターの利用者が歩行者や車両に衝突する等の事故が発生しています。
6 健康上心がけること
- 夏は極端に日照時間が長いので睡眠時間が短くなってとかく疲れやすく、逆に冬は極端に日照時間が短くなりビタミン(特にビタミンD)が不足しがちとなり、鬱な気分に陥りやすくなります。気分転換を図って日光浴をするなど、環境に自分の生活を上手に適応させることが大切です。
- 一般的に、ドイツの料理はボリュームもあり、高カロリー、高タンパク質、高脂肪、高コレステロールです。また、ビールは500mlあたり200から250キロカロリーあります。メタボリックシンドロームにならないよう、食べ過ぎには十分注意してください。
7 予防接種(ワクチン接種機関含む)
ワクチン接種常任委員会(STIKO)が推奨する予防接種はドイツ国内のほぼ全ての開業医で接種可能です。1歳未満の乳児の予防接種は小児科開業医で行われます。1歳以上では家庭医でも接種できます。公的保険に加入していると無料で定期予防接種が狩野です。民間保険の場合は保険会社に確認する必要があります。
各地で一般診療を行っている「日本語が通じる医療機関」でも接種は可能です。成人の旅行者用ワクチンもこれらの医療機関で接種が可能です。
但し、アフリカ等に渡航する場合に必要な黄熱ワクチンの接種は公的ワクチンセンターでのみ可能です。以下のサイト等から近くのワクチンセンターを検索してください。
(1)赴任者に必要な予防接種
A型肝炎、B型肝炎、破傷風の予防接種を勧めます。風土病であるダニ媒介性脳炎のワクチンは合計3回(2回目:初回接種13か月後、3回目:2回目接種9から12か月後)の接種が必要です。現地の医療機関で接種できます。2024年9月から、本邦でもダニ媒介性脳炎ワクチンの接種ができるようになりました。3回接種が終われば、小児は3年間、成人は5年間有効とされています。
(2)現地の小児定期予防接種一覧(2024年10月)
初回 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | |
---|---|---|---|---|---|
ロタウイルス(注1) | 6週から2か月 | 3か月 | (4か月) | ||
DPT:破傷風、ジフテリア、百日咳の3種混合(注2) | 2か月(3か月) | 4か月(から10か月) | 11か月(から4歳) | 5から6歳(から8歳) | 9から16歳(から17歳) |
B型肝炎(注2) | 2か月(3か月) | 4か月(から10か月) | 11か月(から17歳) | ||
ポリオ(IPV)(注2) | 2か月(3か月) | 4か月(から10か月) | 11か月(から17歳) | 9から16歳(から17歳) | |
Hib(注2) | 2か月(3か月) | 4か月(から10か月) | 11か月(から4歳) | ||
肺炎球菌 | 2か月(3か月) | 4か月(から10か月) | 11か月(から23か月) | ||
髄膜炎菌C | 12か月 | ||||
MMR:麻疹・おたふくかぜ・風疹の3種混合(注3) | 11か月(から24か月) | 15か月(から17歳) | |||
水痘(注3) | 11か月(から24か月) | 15か月(から17歳) | |||
HPV(ヒトパピローマウイルス)(注4) | 9から14歳 | 9から14歳 |
- (注1)6週から1回目を開始し、使用するワクチンに応じて4週間以上の間隔で2から3回接種します。
- (注2)三種混合DPT(ジフテリア・破傷風・百日咳)、Hib(インフルエンザ菌b型)、ポリオおよびB型肝炎の6種混合ワクチンとして接種されます。3回目は前回接種から最小間隔6か月をあけます。また未熟児は生後3か月での追加接種。
- (注3)MMR3種と水痘は同日あるいは4週間間隔で接種可能。6種混合3回目予防接種とは複数回に分けても可能。
- (注4)少なくとも5か月以上の間隔で2回の接種をします。14歳以上、または接種間隔が5か月未満の場合、1回目と2回目の間にもう一回接種が必要(合計3回)です。
(3)小児が現地校に入学・入園する際に必要な予防接種・接種証明
お子さんをお連れになる場合は、母子手帳や予防接種の記録(日本のものでもよい)を必ず持参してください。ドイツでは小児の麻疹の予防接種が義務化されていますので、通常、幼稚園や学校の入学に際して麻疹の予防接種の証明書を提出する必要があります。麻疹以外の基本予防接種は必ずしも義務ではありませんが、ほとんどの子どもがこの基本予防接種をカレンダー通りに受けています。また、幼稚園・学校によっては、麻疹以外の予防接種の証明書の提出を求められることもあります。
(4)乳児健診
乳児検診を受けるための特定施設はなく、かかりつけの小児科医に生後すぐ、生後2から9日、生後3から4週、生後2から3か月、5から6か月、9から11か月、20から23か月、33から35か月、45から47か月、59から63か月の合計10回、発育状態や神経機能、その他に異常がないか受診して診察を受けるように推奨されています。
8 病気になった場合(医療機関等)
ドイツの大学病院などの大病院では、直接受診できる外来はありません。急ぐ場合には救急外来を受診します。開業医でも、緊急時以外はあらかじめ電話をしてアポイントメントをとってから行くのが一般的です。デュッセルドルフやミュンヘン等、日本人が多い都市では日本人通訳がいる開業医・病院もあるので、日本語が通じるかどうかの情報を得てから受診すると良いでしょう。
救急車を依頼する場合
救急車:112
(首都)ベルリン州(ベルリン市)
主な総合病院
- (1)Charité Campus Virchow-Klinikum(シャリテ・カンプス・ヴィルヒョウ・クリニクム)(シャリテ大学病院)
- 所在地:Augustenburger Platz 1, 13353 Berlin
- 電話:030-450-552-000
- 概要:診察時間は診療科により異なる。要予約。英語可
- ホームページ:Charité Campus Virchow-Klinikum(英語)
- (2)Vivantes Auguste-Viktoria-Klinikum(ヴィヴァンテス・アウグステ・ヴィクトリア・クリニクム)
- 所在地:Rubensstr.125, 12157 Berlin
- 電話:030-130-10(代表)、030-130-20-2113
- 概要:診察時間は診療科により異なる。要予約。英語可。内科医 Dr.Lydia Hottenbacher(日本語可)が勤務。
- ホームページ:Vivantes Auguste-Viktoria-Klinikum(ドイツ語)
- (3)Schlosspark Klinik(シュロスパーク・クリニック)
- 所在地:Heubnerweg2, 14059 Berlin
- 電話:030-3264-0
- 概要:診察時間は診療科により異なる。予約。英語可
- ホームページ:Schlosspark Klinik
日本人医師等の勤務する病院
- (1)Hausarztpraxen Dres. Jessels-Loth / Loth(ハウスアルツトプラクセン・ドクトレス・イェセルス=ロート/ロート)
- 所在地:Schweizer Viertel, Lausanner Straße 85, 12205 Berlin
- 電話:030-841-8640(ドイツ語、英語)
- E-mail:sv@lothse.de
- 概要:森川医師(家庭医(ハウスアルツト、かかりつけ医))が勤務。診療は予約制(電話またはメール)。予約はドイツ語/英語のみ。森川医師の診療希望であること及び連絡先を伝えれば、医師が折り返し連絡。乳児の診察、未就学児の定期健康診断は機材の関係で対応は困難。各種予防接種は可能。
- 森川医師の診察時間:月曜日・火曜日・木曜日(9時から12時、16時から18時)、水曜日・金曜日(9時から12時)
- 公的保険、プライベート保険
- ホームページ:Hausarztpraxen Dres. Jessels-Loth / Loth(ドイツ語)
- (2)HNO IN BERLIN(ハーエヌオー・イン・ベルリン(シュテグリッツ))
- 所在地:Schlosstr.107/108, 12163 Berlin
- 電話:030-791-1298
- 概要:(耳鼻咽喉科)日本人医師Dr. Mie YAMANOUCHIが勤務)
- 山内医師の診察時間:シュテーグリッツ:月曜日(9時から13時、15時から18時)、火曜日(13時から15時)、水曜日(9時から12時)
ミッテ:木曜日(12時から17時)、金曜日(8時30分から12時30分) - ホームページ:HNO IN BERLIN(ドイツ語)
- (3)Sankt Gertrauden-Krankenhaus(ザンクト・ゲルトラウデン病院)
- 所在地:Paretzer Straße 12, 10713 Berlin
- 電話:030-8272-0(日本語不可)
- 概要:矢島医師(一般内科、循環器内科)が勤務
内科専門医、循環器内科専門医資格を持ち、主に循環器疾患の診療を行っている。 - ホームページ:Sankt Gertrauden-Krankenhaus
- (4)Vivantes Klinikum Neukölln(ヴィヴァンテス・ノイケルン病院)
- 所在地:Rudower Straße 48, 12351 Berlin Neukölln
- 電話:030-130-10(日本語不可)、030-130-14-3102(代表)
- 概要:榊医師(消化器外科一般)が勤務
- ホームページ:Vivantes Klinikum Neukölln(ドイツ語)
- (注)ベルリン市の専門医に関する情報は、同市のオフィシャル・ポータルサイトからも入手可能(ドイツ語のみ)。
- Berlin.de
Das offizielle Hauptstadtportal(ドイツ語)
ブランデンブルク州
主な総合病院
- (1)EvB Klinikum(エルンスト・フォン・ベルクマン・クリニクム)(ポツダム)
- 所在地:Charlottenstr.72, 14467 Potsdam
- 電話:0331-241-0(24時間対応)
- ホームページ:EvB Klinikum(ドイツ語)
- (2)Städtisches Klinikum Brandenburg(シュテティッシェス・クリニクム・ブランデンブルク)(ブランデンブルク)
- 所在地:Hochstraße 29, 14770 Brandenburg
- 電話:03381-41-2900(24時間対応)
- E-Mail:kontakt@klinikum-brandenburg.de
- ホームページ:Städtisches Klinikum Brandenburg(ドイツ語)
メクレンブルク・フォアポンメルン州
主な総合病院
- (1)Universitätsmedizin Rostock(ウニヴェアジィテーツメディツィン・ロストック)(ロストック)
- 所在地:Schillingallee 35, 18057 Rostock
- 電話:0381-4940(代表)
- ホームページ:Universitätsmedizin Rostock(ドイツ語)
- (2)Helios Kliniken Schwerin(ヘリオス・クリニケン・シュヴェリン)(シュヴェリン)
- 所在地:Wismarsche Straße 393 - 397, 19055 Schwerin
- 電話:0385-520-0(代表)、0385-520-21 97(24時間対応)
- ホームページ:Helios Kliniken Schwerin(ドイツ語)
- (3)Dietrich Bonhoeffer Klinikum(ディートリヒ・ボンヘファー・クリニクム)(ノイブランデンブルク)
- 所在地:Salvador-Allende-Str. 30, 17036 Neubrandenburg
- 電話:0395-7750(24時間対応)
- ホームページ:Dietrich Bonhoeffer Klinikum(ドイツ語)
ザクセン州
主な総合病院
- (1)Städtisches Klinikum Dresden(シュテティッシェス・クリニクム・ドレスデン)(ドレスデン)
- 所在地:Friedrichstr.41, 01067 Dresden
- 電話:0351-480-0(代表)、0351-480-1552(24時間対応)
- ホームページ:Städtisches Klinikum Dresden(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum Carl Gustav Carus(ウニヴェアジィテーツクリニクム・カール・グスタフ・カルス)(ドレスデン)
- 所在地:Fetscherstraße 74, 01307 Dresden
- 電話:0351-458-0(代表)、0351-458-2221(24時間対応)
- ホームページ:Universitätsklinikum Carl Gustav Carus(ドイツ語)
- (3)Universitätsklinikum Leipzig(ウニヴェアジィテーツクリニクム・ライプツィヒ)(ライプツィヒ)
- 所在地:Liebigstraße 18, 04103 Leipzig
- 電話:0341-97109(24時間対応)
- ホームページ:Universitätsklinikum Leipzig(ドイツ語)
ザクセン・アンハルト州
主な総合病院
- (1)Klinikum Magdeburg(クリニクム・マグデブルク)(マグデブルク)
- 所在地:Birkenallee 34, 39130 Magdeburg
- 電話:0391-7910(代表)
- E-Mail:info@klinikum-magdeburg.de
- ホームページ:Klinikum Magdeburg(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum Halle (Saale)(ウニヴェアジィテーツクリニクム・ハレ)(ハレ)
- 所在地:Ernst-Grube-Str. 40, 06120 Halle (Saale)
- 電話:0345-5570(代表)
- ホームページ:Universitätsklinikum Halle (Saale)(ドイツ語)
テューリンゲン州
主な総合病院
- (1)Katholisches Krankenhaus St. Johann Nepomuk(カトリッシェス・クランケンハウス・ザンクト・ヨハン・ネポムク)(エアフルト)
- 所在地:Haarbergstraße 72, 99097 Erfurt
- 電話:0361-6540(代表)
- ホームページ:Katholisches Krankenhaus St. Johann Nepomuk(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum Jena(ウニヴェアジィテーツクリニクム・イェナ)(イェナ)
- 所在地:Am Klinikum 1, 07747 Jena
- 電話:03641-9300(代表)
- E-Mail:info@med.uni-jena.de
- ホームページ:Universitätsklinikum Jena(ドイツ語)
- (3)Sophien-und Hufeland Klinikum Weimar(ゾフィーエン・ウント・フーフェラント・クリニクム・ワイマール)(ワイマール)
- 所在地:Henry-van-de-Velde-Str.2, 99425 Weimar
- 電話:03643-570
- E-Mail:info@klinikum-weimar.de
- ホームページ:Sophien-und Hufeland Klinikum Weimar(ドイツ語)
ハンブルク州(ハンブルク市)
主な総合病院
- (1)Universitaetsklinikum Hamburg-Eppendorf(ウニヴェアジィテーツクリニクム・ハンブルク・エッペンドルフ)
- 所在地:Martinistr.52, 20251 Hamburg
- 電話:040-74100
- ホームページ:Universitaetsklinikum Hamburg-Eppendorf(ドイツ語)
- (2)Asklepios Klinikum Altona(アスクレピオス・クリニクム・アルトナ)
- 所在地:Paul- Ehrlich- Str.1, 22763 Hamburg
- 電話:040-1818-810
- ホームページ:Asklepios Klinikum Altona(ドイツ語)
- (1)Bethesda Krankenhaus Bergedorf(ベテスダ・クランケンハウス・ベルゲドルフ)
- 所在地:Glindersweg 80, 21029 Hamburg
- 電話:040-72554-0(ドイツ語・英語のみ)
- 概要:松井医師(一般内科、消化器内科、内視鏡科)が勤務。各科の診療が必要な場合は院内の専門医を紹介。健康診断も可能。
- ホームページ:Bethesda Krankenhaus Bergedorf(ドイツ語)
日本人医師等の勤務する病院
シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州
主な総合病院
- (1)Städtisches Krankenhaus Kiel(シュテティッシェス・クランケンハウス・キール)(キール)
- 所在地:Chemnitzstraße 33, 24116 Kiel
- 電話:0431-1697-0
- ホームページ:Städtisches Krankenhaus Kiel(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum Schleswig-Holstein Campus Kiel(ウニヴェアジィテーツクリニクム・シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン・カンプス・キール)(キール)
- 所在地:Arnold-Heller-Straße 3, 24105 Kiel
- 電話:0431-500-0
- E-Mail:info@uksh.de
- ホームページ:Universitätsklinikum Schleswig-Holstein(ドイツ語)
Campus Kiel(ドイツ語) - (3)Universitätsklinikum Schleswig-Holstein Campus Lübeck(ウニヴェアジィテーツクリニクム・シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン・カンプス・リューベック)(リューベック)
- 所在地:Ratzeburger Allee 160, 23538 Lübeck
- 電話:0451-500-0
- ホームページ:Universitätsklinikum Schleswig-Holstein(ドイツ語)
Campus Lübeck(ドイツ語) - (4)Sana Kliniken Lübeck GmbH(ザナ・クリニケン・リューベック)(リューベック)
- 所在地:Kronsforder Allee 71-73, 23560 Lübeck
- 電話:0451-585-01
- E-Mail:info-luebeck@sana.de
- ホームページ:Sana Kliniken Lübeck GmbH(ドイツ語)
ニーダーザクセン州
主な総合病院
- (1)Medizinische Hochschule Hannover(メディツィニッシェ・ホッホシューレ・ハノーファー)(ハノーファー)
- 所在地:Carl-Neuberg-Straße 1, 30625 Hannover
- 電話:0511-532-0
- ホームページ:Medizinische Hochschule Hannover(ドイツ語)
- (2)DRK-Krankenhaus Clementinenhaus(デーエアカー・クランケンハウス・クレメンティネンハウス)(ハノーファー)
- 所在地:Lützerodestraße 1, 30161 Hannover
- 電話:0511-3394-0
- ホームページ:DRK-Krankenhaus Clementinenhaus(ドイツ語)
- (3)Klinik am Zuckerberg GmbH(クリニック・アム・ツッカーベルク)(ブラウンシュヴァイク)
- 所在地:Zuckerbergweg 2, 38124 Braunschweig
- 電話:0531-26330
- E-Mail:info@klinikamzuckerberg.de
- ホームページ:Klinik am Zuckerberg GmbH(ドイツ語)
- (4)Krankenhaus Marienstift gGmbH(クランケンハウス・マリーエンシュティフト)(ブラウンシュヴァイク)
- 所在地:Helmstedter Straße 35, 38102 Braunschweig
- 電話:0531-70110
- ホームページ:Krankenhaus Marienstift gGmbH(ドイツ語)
ブレーメン州
主な総合病院
- (1)Krankenhaus St.Joseph Stift(クランケンハウス・ザンクト・ヨゼフ・シュティフト)(ブレーメン)
- 所在地:Schwachhauser Heerstraße 54, 28209 Bremen
- 電話:0421-347-0
- ホームページ:Krankenhaus St.Joseph Stift(ドイツ語)
- (2)Rotes Kreuz Krankenhaus(ローテスクロイツ・クランケンハウス)(ブレーメン)
- 所在地:Sankt -Pauli-Deich 24, 28199 Bremen
- 電話:0421-5599-0
- ホームページ:Rotes Kreuz Krankenhaus(ドイツ語)
- (3)Klinikum Bremerhaven-Reinkenheide(クリニクム・ブレーマーハーフェン・ラインケンハイデ)(ブレーマーハーフェン)
- 所在地:Postbrookstraße 103, 27574 Bremerhaven
- 電話:0471-299-0
- ホームページ:Klinikum Bremerhaven-Reinkenheide(ドイツ語)
- (4)AMEOS Klinikum Am Bürgerpark Bremerhaven(アメオス・クリニクム・ビュルガーパーク・ブレーマーハーフェン)(ブレーマーハーフェン)
- 所在地:Schiffdorfer Chaussee 29, 27574 Bremerhaven
- 電話:0471-182-0
- ホームページ:AMEOS Klinikum Am Bürgerpark Bremerhaven(ドイツ語)
ノルトライン・ヴェストファーレン州
主な総合病院
- (1)Evangelisches Krankenhaus Düsseldorf(エヴァンゲーリッシェス・クランケンハウス・デュッセルドルフ)
- 所在地:Kirchfeldstr.40, 40217 Düsseldorf
- 電話:0211-919-0
- ホームページ:Ev. Krankenhaus(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum Düsseldorf(ウニヴェアズィテーツクリーニクム・デュッセルドルフ)(デュッセルドルフ大学病院)
- 所在地:Moorenstr.5(Universitätsstr.1), 40225 Düsseldorf
- 電話:0211-81-00(代表)、0211-593718(ジャパンデスク固定電話)、0178-8685573(ジャパンデスク携帯電話)
- ジャパンテスクあり。日本語通訳も可能。
ジャパンデスクのページは、トップページ > International Patients > ジャパンデスクにあります。 - ホームページ:Universitaetsklinikum Düsseldorf
- (3)Marien Hospital Düsseldorf(マリーエン・ホスピタル・デュッセルドルフ)
- 所在地:Rochusstr. 2,40479 Düsseldorf
- 電話:0211-44000
- ホームページ:Marien Hospital(ドイツ語)
- (4)Florence-Nightingale-Krankenhaus(フローレンス・ナイチンゲール・クランケンハウス)
- 所在地:Kreuzbergstr. 79,40489 Düsseldorf
- 電話:0211-409-0
- ホームページ:Florence Nightingale Krankenhaus(ドイツ語)
日本語で診療が可能な主な医療機関
- (1)ノイゲバウア馬場内科クリニック(内科全般)
- 所在地:Oststr.51, 40211 Düsseldorf
- 電話:0211-38 37 56
- 診察時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から12時、15から18時)、水曜日(8時から12時)
予約なしでの急患の診療時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から12時)
日本語での予約受付:8時から12時 - 公的保険、プライベート保険
- ホームページ:ノイゲバウア-馬場内科クリニック
- (2)ノイゲバウア-馬場内科クリニック(分院)
- 所在地:Prinzenallee 19, 40549 Düsseldorf
- 電話:0211-159 839 20
- 診察時間:月曜日から木曜日(8時から13時)
- 受付は朝8時から
- プライベート保険のみ
- (3)産婦人科中川医院(産婦人科開業医)
- 所在地:Joachimstr. 3, 40545 Düsseldorf
- 電話:0211-553 057
携帯電話:0163-701 3445 - 診察時間:月曜日、木曜日、金曜日(9時から13時)
- プライベート保険のみ
- ホームページ:産婦人科中川医院(産婦人科、開業医)
- (4)Gesundheitszentrum Venloer Straße(フェンローアー通り診療所)(内科、総合診療)
- 所在地:Venloer Str. 7a, 40477 Düsseldorf (Pempelfort)
- 電話:0211-161409(日本語直通電話)
- 診療時間:月曜日から木曜日(8時から13時、14時から18時)、金曜日(8時から13時)
- 篠田郁也医師が勤務
- プライベート保険、公的保険(ドイツ人医師のみ)
- ホームページ:フェンローアー通り診療所
- (5)グロイス・ステファン純(Dr.med. Stefan Jun Groiß)(神経内科)
- 所在地:Neuro-Centrum Düsseldorf, Hohenzollernstr. 5, 40211 Düsseldorf
- 電話:0211-169 11 11
- ホームページ:グロイス・ステファン純(Dr.med. Stefan Jun Groiß)(ドイツ語)
- (6)SCHMERZTHERAPIE DÜSSELDORF(デュッセルドルフ・ペイン・セラピー)
- 所在地:Prinz-Georg-Straße 91, 40479 Düsseldorf
- 電話:0211-97269130
- 診療時間:月曜日(9時から17時)、火曜日、木曜日(8時から17時)、木曜日(8から12時)、金曜日(9時から16時)
- ホームページ:SCHMERZTHERAPIE DÜSSELDORF(ドイツ語)
- (7)ドーレンブッシュ恭子(Dr.med. Kyoko Dorenbusch)(産婦人科)
- 所在地:Gynäkologische Gemeinschaftspraxis Schüttert/Weitz/Dorenbusch/Bongartz, Stiftest. 21, 52525 Heinsberg
- 電話:02452-909828 および 02452-4949
- ホームページ:Gynäkologische Gemeinschaftspraxis K.Dorenbusch, J. Schüttert , E.Weitz, Dr. med. S. Bongartz(ドイツ語、日本語)
- (8)Dr. Christel Stock-Iwamoto, PRIVATÄRZTIN(クリステル・シュトック=イワモト・プライベート医院)(自然療法、ホメオパシー、鍼治療、心理療法)
- 所在地:Schackumer Str. 53, 40667 Meerbusch
- 電話:02132-961897
- 診療時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から11時30分)、火曜日、木曜日の午後は応相談。予約:月曜日、火曜日、木曜日(8時から10時30分)
- プライベート保険のみ
- ホームページ:Dr. Christel Stock-Iwamoto, PRIVATÄRZTIN(ドイツ語)
- (9)Radiologie Unna am Christlichen Klinikum Unna I West(健診センター.de)
- 所在地:Holbeinstraße 10a, 59423 Unna
- 電話:02303-3322-499
- ドイツの総合病院および放射線科と提携して、企業健診、一般内科健診、内視鏡検査、乳がん検診などを日本語で行っている。
- ホームページ:健診センター.de
日本人通訳がいる主な病院
- (1)Kinderärztliche Privatpraxis Arzum Hiller(アーズム・ヒラー・プライベート小児科医院)(小児科(新生児から18歳まで))
- 所在地:Niederkasseler Str. 55, 40547 Düsseldorf
- 電話:0211-550-26 69
- 診療時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から13時、14時から17時)、水曜日(8時から13時、14時から16時)、金曜日(8時から13時)
- 日本語スタッフが常勤。プライベート保険のみ
- ホームページ:Kinderaerztliche Privatpraxis Arzum Hiller(ドイツ語、日本語)
- (2)Privatärztliche Praxis Lüttringhaus(ルトリングハウス医院)(小児科、開業医)
- 所在地:Berliner Allee 56, 40212 Düsseldorf
- 電話:0211-33 98 35 52(日本語)
- 診察時間:月曜日、木曜日(8時から18時30分)、金曜日(14時から18時30分)、土曜日、日曜日(10時から13時)
- 日本語スタッフが常勤
- ホームページ:Privatärztliche Praxis Lüttringhaus(ドイツ語・日本語)
- (3)Facharztpraxis für Kinder- und Jugendmedizin Sandra Dassow(ファハアールツトプラクシス・フューア・キンダー・ウント・ユーゲントメディツィーン)(小児青少年科)
- 所在地:Hansaallee 98, 40547 Düsseldorf
- 電話:0211-55 95 113(ドイツ語)0152-569 103 07(日本語: 月、火、木曜日の午前中のみ)
- 診療時間:月曜日(9時から17時)、火曜日、水曜日(9時から13時)、木曜日(9時から12時30分、15時から17時)、金曜日(9時から12時30分)
- 日本語通訳は月、火、木曜日の午前中に勤務
公的保険、プライベート保険 - ホームページ:Facharztpraxis für Kinder- und Jugendmedizin Sandra Dassow(ドイツ語・日本語)
- (4)Zahnarztpraxis Oberkassel, Dr. Arno-W Kieslich(ツァーンアルツトプラクシス・オーバーカッセル)(歯科医院)
- 所在地:Joachimstr.1, 40545 Düsseldorf (Oberkassel)
- 電話:0211-552641
- 診療時間:月曜日から木曜日(8時から20時)、金曜日(8時から14時)
- 日本語通訳は事前予約のみ
- ホームページ:Zahnarztpraxis Oberkassel, Dr. Arno-W Kieslich(ドイツ語)
- (5)Didenta Zahnärztliche Gemeinschatspraxis(ディデンタ・ツァーンエルツトリッヒェ・ゲマインシャフツプラクシス)(歯科医院)
- 所在地:Lütticher Str. 10a,40547 Düsseldorf
- 電話:0211-91 324 600、0162-1761443(ジャパンデスク。電話時間10時から18時)
- 診療時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から20時)、水曜日(8時から18時)、金曜日(7時30分から15時)
- ホームページ:Didenta Zahnärztliche Gemeinschatspraxis(ドイツ語、英語、日本語)
- (6)Orthopädie Unfallchirurgie Meerbusch(オルトペディー・ウンファルヒルルギー・メアブッシュ)(整形外科、外傷外科)
- 住所:Düsseldorfer Straße 10, 40667 Meerbusch
- 電話:02132-911 971
- 診療時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から12時、15時から18時)、水曜日、金曜日(8時から12時)
- ホームページ:Orthopädie Unfallchirurgie Meerbusch
ヘッセン州
主な総合病院
- (1)Universitätsklinikum Frankfurt(ウニヴェアジィテーツクリニクム・フランクフルト)(フランクフルト)
- 所在地:Theodor-Stern-Kai 7, 60590 Frankfurt
- 電話:069-63010
- ホームページ:Universitätsklinikum Frankfurt(ドイツ語)
- (2)Klinik Rotes Kreuz(クリニック・ローテス・クロイツ)(フランクフルト)
- 所在地:Königswarterstraße 8-16, 60316 Frankfurt
- 電話:069-40710
- ホームページ:Klinik Rotes Kreuz(ドイツ語)
- (3)St.Josefs-Hospital Wiesbaden(ザンクト・ヨゼフス・ホスピタル・ヴィースバーデン)(ヴィースバーデン)
- 所在地:Beethovenstraße 20, 65189 Wiesbaden
- 電話:0611-1770
- ホームページ:hSt.Josefs-Hospital Wiesbaden(ドイツ語)
- (4)Helios Kliniken Kassel(ヘリオス・クリニケン・カッセル)(カッセル)
- 所在地:Hansteinstraße 29, 34121 Kassel
- 電話:0561-30860
- ホームページ:https://drk-nh.de/
日本語が通じる総合診療・歯科
- (1)ヒッツィガー診療所(Frau Dr. med. Reiko Hitziger)(フランクフルト)
- 所在地:Hausener brückweg 2, 60488 Frankfurt
- 電話:069-74309133(日本語)
- ホームページ:ヒッツィガー診療所(Frau Dr. med. Reiko Hitziger)
- (2)アム・ニッダタール診療所(Praxis am Niddatal)(フランクフルト)
- 所在地:Am Niddatal 17, 60488 Frankfurt
- 電話:069-76752197(日本語)
- ホームページ:http://www.praxis-am-niddatal.de/index.php/2020-01-28-15-17-03
- 概要:2総合診療医、日本語通訳が水曜日以外は勤務している。公的保険、民間保険の取り扱いあり。専門医の紹介、健康診断、各種予防接種可能。
- (3)エックハート・ナイマン総合ホームクリニック(Hausärzte und Fachärzte in Frankfurt Sachsenhausen)(フランクフルト)
- 所在地:Scheweizerstr.5, 60594 Frankfurt
- 電話:0177-7611122(日本語)
- ホームページ:ナイマン総合ホームクリニック
- 概要:一般内科の他、婦人科、循環器科等の専門医が院内で診療している。日本語通訳は火・木の勤務。公的保険、民間保険の取り扱いあり。短期滞在者の旅行者保険は提携がある保険会社のみキャッシュレス対応が可能。健康診断、各種予防接種可能。
- (4)OSHIMA Private Dental Office(歯科)(フランクフルト)
- 所在地:Kettenhofweg 57, 60325, Frankfurt
- 電話:069-723-098(日本語)
- ホームページ:OSHIMA Private Dental Office(ドイツ語)
- 概要:院長は日本とドイツの歯科医師免許を持つ。民間保険のみ。
ラインラント・プファルツ州
主な総合病院
- (1)Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz(ウニヴェアジィテーツクリニクム・デア・ヨハネス・グルーテンベルク・ウニヴェアジィテート・マインツ)(マインツ)
- 所在地:Langenbeckstraße 1, 55131 Mainz
- 電話:06131-170
- ホームページ:Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz(ドイツ語)
- (2)Marienhaus Klinikum Mainz(マリエンハウス・クリニクム・マインツ)(マインツ)
- 所在地:An der Goldgrube 11, 55131 Mainz
- 電話:06131-5750
- ホームページ:Marienhaus Klinikum Mainz(ドイツ語)
- (3)Katholisches Klinikum Koblenz(カトリッシェス・クリニクム・コブレンツ)(コブレンツ)
- 所在地:Kardinal-Krementz-Straße 1-5, 56073 Koblenz
- 電話:0261-4960
- ホームページ:Katholisches Klinikum Koblenz(ドイツ語)
- (4)Krankenhaus der Barmherzigen Brüder Trier(クランケンハウス・デア・バームヘアツィゲン・ブリューダー・トリーア)(トリーア)
- 所在地:Nordallee 1, 54292 Trier
- 電話:0651-2080
- ホームページ:Krankenhaus der Barmherzigen Brüder Trier(ドイツ語)
ザールラント州
主な総合病院
- (1)Klinikum Saarbrücken(クリニクム・ザールブリュッケン)(ザールブリュッケン)
- 所在地:Winterberg 1, 66119 Saarbrücken
- 電話:0681-9630
- ホームページ:Klinikum Saarbrücken(ドイツ語)
- (2)Universitätsklinikum des Saarlandes(ウニヴェアジィテーツクリニクム・デス・ザールランデス)(ホンブルク)
- 所在地:Kirrberger Straße 100, 66421 Homburg
- 電話:06841-160
- ホームページ:Universitätsklinikum des Saarlandes(ドイツ語)
バイエルン州
主な総合病院
- (1)Krankenhaus Bogenhausen(クランケンハウス・ボーゲンハウゼン)(ミュンヘン)
- 所在地:Englschalkinger Strasse 77, 81925 München
- 電話:089-9270-0(代表)
- 救急:089-9270-2151
- ホームページ:Krankenhaus Bogenhausen(ドイツ語)
- (2)München Klinik Harlaching Harlaching(ミュンヘンクリニック・ハールラヒング)(ミュンヘン)
- 所在地:Sanatoriumsplatz 2, 81545 München
- 電話:089-6210-0(代表)
- 救急:089-6210-6666
- ホームページ:München Klinik Harlaching Harlaching(ドイツ語)
- (3)Klinikum rechts der Isar der TU München(クリニクム・レヒツ・デア・イーザル・デア・テヒニッシェン・ウニヴェアジィテート・ミュンヘン)(ミュンヘン)
- 所在地:Ismaninger Str. 22, 81675 München
- 電話:089-4140-0(代表)
- ホームページ:Klinikum rechts der Isar der TU München(ドイツ語)
- (4)Klinikum Nürnberg Nord(クリニクム・ニュルンベルク・ノルト)(ニュルンベルク)
- 所在地:Prof.-Ernst-Nathan-Straße 1, 90419 Nürnberg
- 電話:0911-398-0
- ホームページ:Klinikum Nürnberg Nord(ドイツ語)
- (5)Klinikum Nürnberg, Campus Süd(クリニクム・ニュルンベルク・ズート)(ニュルンベルク)
- 所在地:Breslauer Straße 201, 90471 Nürnberg
- 電話:0911-398-0
- ホームページ:Klinikum Nürnberg, Campus Süd(ドイツ語)
邦人医師が在籍し、日本語診療が可能な主な病院
- (1)ドクター幸代 ベッカー・シューダー(Dr. Yukiyo Becker-Schuder)(内科)
- 所在地:Menzelstr.4a 81679 München
- 電話:089-46137613
- ホームページ:ドクター幸代 ベッカー・シューダー
- 概要:総合診療医、民間保険のみ、短期滞在者の旅行者保険で一部の保険会社ではキャッシュレス可能。専門医の紹介、健康診断、各種予防接種可能。
- (2)Frauenarzt Dr. Kato(産婦人科)
- 所在地:Hauptstr. 108, 94405 Landau an der Isar
- 電話:09951-603335(ドイツ語または英語)
- 診察時間:月曜日、火曜日、木曜日(8時から12時、14時から18時)、水曜日、金曜日(8時から12時)
- ホームページ:Frauenarzt Dr. Kato(ドイツ語)
(ドイツ語)
- (注)ミュンヘン市の緊急対応機関に関する情報は、同市のオフィシャル・ポータルサイトからも入手可能。
- Das offizielle Stadtportal für München(ドイツ語)
- (英語)クイックリンクLivingのタブからService>Emergency-Medical Helpを選択
バーデン・ヴュルテンベルク州
総合病院
- (1)Marienhospital(マリーエンホスピタル)(シュトゥットガルト)
- 所在地:Böheimstr. 37, 70199 Stuttgart
- 電話:0711-6489-0
- ホームページ:Marienhospital(ドイツ語)
- (2)Katharinenhospital(カタリーネンホスピタル)(シュトゥットガルト)
- 所在地:Kriegsbergstr. 60, 70174 Stuttgart
- 電話:0711-278 01
- ホームページ:Katharinenhospital(ドイツ語)
- (3)Universitätsklinikum Heidelberg(ウニヴェアジィテーツクリニクム・ハイデルベルク)(ハイデルベルク)
- 所在地:Im Neuenheimer Feld 672, 69120 Heidelberg
- 電話:06221-560
- ホームページ:Universitätsklinikum Heidelberg(ドイツ語)
- (4)Universitätsklinikum Freiburg(ウニヴェアジィテーツクリニクム・フライブルク)(フライブルク)
- 所在地:Hugstetter Straße 55, 79106 Freiburg
- 電話:0761-270-0
- ホームページ:Universitätsklinikum Freiburg(ドイツ語)
邦人医師が在籍し、日本語診療が可能な主な病院
- (1)Praxis am Brunnen, Sachiko Flaig, BA(総合内科、自然治療法)
- 所在地:Bergstraße. 43, 72160 Horb-Rexigen
- 電話:07451-6 266 155
- 診察時間:月曜日、木曜日(8時から11時、17時から20時)、火曜日、水曜日(7時から11時)、金曜日(8時から13時)
- ホームページ:Praxis am Brunnen, Sachiko Flaig, BA(ドイツ語)
9 その他の詳細情報入手先
- (1)ドイツ連邦保健省ホットライン(Hotline of the Ministry of Health)
- 電話:030-346 465 100
- 月曜日から木曜日(8時から18時)、金曜日(8時から12時)
- Bürgertelefon(ドイツ語)
- Informationen zum Coronavirus (SARS-CoV-2)(ドイツ語)
- (2)患者救急相談(Medical on-call service (ärztlicher Bereitschaftsdienst))
- 電話:116 117(24時間365日対応、最寄りの保健局につながります)
- 116117.de - Der Patientenservice(ドイツ語)
- (3)患者健康相談(Unabhängige Patientenberatung UPD)
- 電話:0800 011 77 22
- 月曜日から金曜日(8時から22時)、土曜日(8時から18時)
- www.patientenberatung.de/de
- www.patientenberatung.de/de/beratungsangebot/beratungswege/beratungstelefon
10 一口メモ(もしもの時の医療ドイツ語)
医療一般
- 病院:Krankenhaus(クランケンハウス)
- 個人病院:Arztpraxis(アルツトプラクシス)
- 医師:Arzt(アルツト)
- かかりつけ医師:Hausarzt(ハウスアルツト)
- 内科医:Internist(インタニスト)
- 外科医:Chirurg(シルーグ)
- 整形外科医:Orthopäde(オートペーデ)
- 眼科医:Augenarzt(アウゲンアルツト)
- 歯科医:Zahnarzt(ツァーンアルツト)
- 皮膚科医:Hautarzt(ハウトアルツト)
- 小児科医:Kinderarzt(キンダーアルツト)
- 薬:Medikament(メディカメント)
- 座薬:Zäpfchen(ツェップヒェン)
- 注射:Spritze(シュプリッツェ)
- 予防接種:Impfung(イムフング)
- 医療保険:Krankenversicherung(クランケン フェアジッヒェルング)
- 健康保険証:Krankenversicherungskarte(クランケン フェアジッヒェルングス カルテ)
- 法定健康保険:Gesetzliche Krankenversicherung(ゲゼッツリッヒェ クランケンフェアジッヒェルング)
- 私的健康保険:Private Krankenversicherung(プリヴァーテ クランケンフェアジッヒェルング)
症状
- 頭痛:Kopfschmerzen(コップフシュメルツェン)
- 胸痛:Brustschmerzen(ブルストシュメルツェン)
- 腹痛:Bauchschmerzen(バオホシュメルツェン)
- 下痢:Durchfall(ドゥルヒファル)
- 発熱:Fieber(フィーバー)
- 吐気:Übelkeit(ユーベルカイト)
- 怪我:Verletzung(フェアレッツング)
- 傷:Wunde(ヴンデ)
病名
- 麻疹:Masern(マーザーン)
- 狂犬病:Tollwut(トルヴート)
- 破傷風:Tetanus(テタヌス)
- ダニ媒介性脳炎:Frühsommer-Meningoenzephalitis (FSME)(エフエスエムエー)
- ボレリア症(ライム病):Lyme-Borreliose(ライム・ボレリオーゼ)
短文
- 助けて!:Hilfe!(ヒルフェ)
- 救急車を呼んで!:Rufen Sie bitte einen Krankenwagen!(ルーフェン ジー ビッテ アイネン クランケンヴァーゲン)
- すぐに来てください。:Kommen Sie bitte sofort.(コメン ジー ビッテ ゾフォルト)
- 病院へ連れて行ってください。:Bringen Sie mich bitte zum Krankenhaus.(ブリンゲン ジー ミッヒ ビッテ ツム クランケンハウス)
- 交通事故(自動車事故)に遭った。:Ich hatte einen Verkehrsunfall (Autounfall).(イッヒ ハッテ アイネン フェアケアス ウンファル(アウトウンファル))
- 具合が悪い。:Ich fühle mich nicht wohl.(イッヒ フューレ ミッヒ ニヒト ヴォール)
- 風邪を引いた。:Ich habe mich erkältet.(イッヒ ハーベ ミッヒ エアケルテット)
- (高・微)熱がある。:Ich habe (hohes / leichtes) Fieber.(イッヒ ハーベ (ホーエス/ライヒテス) フィーバー)
- 喉が痛い。:Ich habe Halsschmerzen.(イッヒ ハーベ ハルスシュメルツェン)
- 頭痛がする。:Ich habe Kopfschmerzen.(イッヒ ハーベ コップフシュメルツェン)
- 胃が痛い。:Ich habe Magenschmerzen.(イッヒ ハーベ マーゲンシュメルツェン)
- ここが痛い。:Hier habe ich Schmerzen.(ヒア ハーベ イッヒ シュメルツェン)
- 吐気がする。:Ich muss mich erbrechen. / Mir ist übel.(イッヒ ムス ミッヒ エアブレッヒェン/ ミア イスト ウーベル)
- 下痢をした。:Ich habe Durchfall.(イッヒ ハーベ ドゥルヒファル)
- 怪我をした。:Ich habe mich verletzt.(イッヒ ハーベ ミッヒ フェアレッツト)
- 咳が止まらない。:Der Husten hört nicht auf.(デア フステン ヘァート ニッヒト アウフ)
- めまいがする。:Mir ist schwindelig.(ミア イスト シュヴィンデリッヒ)
- やけどをした。:Ich habe mich verbrannt.(イッヒ ハーベ ミッヒ フェアブラント)
- アレルギーがあります。:Ich habe eine Allergie.(イッヒ ハーベ アイネ アレァギー)
- 花粉症です。:Ich habe Heuschnupfen(イッヒ ハーベ ホイシュヌップフェン)
- 病名は何ですか。:Wie heißt die Krankheit?(ヴィ ハイスト ディ クランクハイト)