報道発表
第1回日・UNRWAプログラム理事会(結果)
令和6年10月21日
10月16日(現地時間同日)、東エルサレムにおいて日本・UNRWAプロジェクト管理・モニタリングメカニズムに基づく、第1回日・UNRWAプログラム理事会が開催されました。
- 日本側は田口一穂国際協力局緊急・人道支援課長、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)側はカリム・アメル渉外・広報局パートナーシップ部長(Mr. Karim Amer, Director of Partnerships, Department of External Relations and Communications)が、それぞれ共同議長を務め、UNRWAの地域事務所及び関連部局が参加しました。
- 今次理事会においては、モニタリングの体制や実施方法を確認し、日本の資金によるプロジェクトの実施状況やモニタリング状況について報告を受け、意見交換を行いました。また、外部専門家が参加し、第三者モニタリング計画について説明を行いました。
(参考)日本・UNRWAプロジェクト管理・モニタリングメカニズム
2024年4月、UNRWAへの令和5年度補正予算を拠出に際し設置。我が国支援(令和5年度補正予算(約3,500万ドル))によるプロジェクトの進捗管理やモニタリングを行う。