報道発表

パナマ共和国大統領就任式典への特派大使(今村雅弘衆議院議員)の出席(結果)

令和6年7月2日

 6月29日から7月3日(現地時間6月29日から7月2日)にかけて、特派大使として、今村雅弘衆議院議員がパナマ共和国を訪問し、ホセ・ラウル・ムリーノ・パナマ共和国大統領(H.E. Mr. Jose RAUL MULINO, President of the Republic of Panama)の就任式典に出席した他、ジャナイナ・テワネイ・パナマ共和国外務大臣(H.E. Ms. Janaina TEWANEY MENCOMO, former Minister of Foreign Affairs of the Republic of Panama)(当時)、ハビエル・マルティネス・アチャ次期(当時)パナマ共和国外務大臣(H.E. Mr. Javier MARTINEZ-ACHA, Minister of Foreign Affairs of the Republic of Panama)及びリカウルテ・バスケス運河庁長官(H.E. Dr. Ricaurte Vasquez Morales, Administrator of the Panama Canal Authority)と会談したところ、概要は以下のとおりです。

1 パナマ大統領就任式への出席

パナマ大統領就任式に出席する今村特派大使

 7月1日、今村特派大使は、首都パナマシティのアナヤンシ劇場で行われたムリーノ大統領就任式に参列しました。今村特派大使は、就任式の他、前日に行われたテワネイ外務大臣(当時)主催カクテル・レセプション等に出席し、各国からの出席者とも意見交換を行いました。

 今村特派大使は、ムリーノ大統領への挨拶に際し、岸田総理大臣の親書を携行してきたと述べ、大統領就任への祝意を伝えつつ、太平洋並びに友情及び信頼で結ばれたパートナーとして、国際社会の繁栄のため、二国間の連携を一層緊密にしたいと述べました。また、ムリーノ大統領の益々の健勝と発展を祈念しました。
 ムリーノ大統領からは、日本とパナマは長い間特別な関係を築いてきているとして、両国関係を一層発展させたい旨述べました。

2 テワネイ外務大臣(当時)との会談

テワネイ外務大臣(当時)と握手する今村特派大使
テワネイ外務大臣(当時)と会談する今村特派大使

 また、今村特派大使は、大統領就任式前日の6月30日、テワネイ外務大臣(当時)を表敬し、同大臣のこれまでの活躍への敬意と日本とパナマの関係強化への尽力に対する謝意を伝えました。
 これに対しテワネイ外務大臣(当時)は、日・パナマ関係の重要性や海洋などの両国の共通の議題における一層の連携への期待を述べるとともに、今後も日本の友人として日・パナマ関係に貢献していきたい旨述べました。

3 マルティネス・アチャ外務大臣との会談

マルティネス・アチャ次期外務大臣(当時)と握手する今村特派大使
マルティネス・アチャ次期外務大臣(当時)と会談する今村特派大使

 さらに、今村特派大使は、マルティネス・アチャ次期外務大臣(当時)と会談し、新政権発足への祝意を述べるとともに、パナマ運河の利用環境の確保や両国の経済関係の一層の強化への期待を述べ、新政権との間で両国関係を一層発展させたい旨述べました。
 これに対しマルティネス・アチャ次期外務大臣(当時)は、価値や原則を共有する日本との関係の重要性を述べ、日本のパナマへの技術、インフラ及び教育分野における投資促進をはじめ、新政権下での日本との関係強化への期待を述べました。また、同外相は、地域情勢及び多国間の議題における一層の連携への期待を述べました。

4 バスケス運河庁長官との会談

バスケス運河庁長官と握手する今村特派大使
バスケス運河庁長官と会談する今村特派大使

 今村特派大使は、バスケス運河庁長官と会談し、日パナマ海事関係に触れつつ、パナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保のための働きかけを行いました。
 これに対しバスケス運河庁長官からは、日本はパナマ運河の主要利用国であるとして、運河の機能強化を含め、引き続き尽力していく旨を述べました。

5 その他

パナマ運河を視察する今村特派大使
経協サイトを視察する今村特派大使

 その他、今村特派大使は、パナマにおいて様々な分野で活躍する日系企業関係者等との意見交換を行った他、パナマ運河(アグア・クララ・ビジターセンター)及びパナマ首都圏都市交通3号線整備計画のサイトを視察しました。


報道発表へ戻る