報道発表

第16回日・カナダ科学技術協力合同委員会共同プレスリリース

令和6年5月16日
(写真)第16回日・カナダ科学技術協力合同委員会共同プレスリリース
記念撮影の様子
参加者の集合写真

 5月15日、東京において、第16回日・カナダ科学技術協力合同委員会を開催しました。

  1. 合同委員会では、嘉治美佐子外務省科学技術協力担当大使とサラ・ウィルショー・カナダ・グローバル連携省次官補(Ms. Sara Wilshaw, Assistant Deputy Minister and Chief Trade Commissioner at Global Affairs Canada)が共同議長を務めました。山野内勘二駐カナダ日本国特命全権大使と、ルイ・ピエール・エモン在日カナダ大使館公使(商務)(Mr. Louis-Pierre Émond, Minister of the Embassy of Canada in Japan)も合同委員会の出席者に対し開会の辞を述べました。また日・カナダ両国の関係府省庁や研究機関等の関係者が、ハイブリッド形式で出席しました。
  2. 合同委員会では、両国のそれぞれの科学技術・イノベーション(STI)政策に関する最近の進展について情報共有するとともに、拠出機会や研究者交流、共同イノベーションメカニズム、オープン・サイエンスや研究セキュリティ・インテグリティを議論し、エネルギー研究、極地研究、宇宙、健康技術、半導体、ナノテクノロジー、物理学研究、量子技術、人工知能、海洋研究という多様な分野における現在及び将来の二国間イニシアチブを強調しました。
  3. 日本とカナダは、1986年の日・カナダ科学技術協力協定の下で、緊密な科学技術イノベーション協力を更に強化してきました。合同委員会は原則として2年に1回開催し、日本とカナダの研究者やイノベーター間の現状の協力を確認しています。

報道発表へ戻る