報道発表

堀井外務副大臣のアメリカ合衆国(ハワイ州)訪問(結果)

令和5年11月6日

 堀井巌外務副大臣は、11月4日から5日まで(現地時間3日から4日まで)にアメリカ合衆国(ハワイ州)を訪問したところ、概要は以下のとおりです。

1
ビッセン・マウイ郡長及びマウイ島山火事被災者との面会
堀井外務副大臣とリチャード・ビッセン・マウイ郡長
マウイ島山火事被災者の前で挨拶をする堀井外務副大臣

 4日、リチャード・ビッセン・マウイ郡長(Mayor Richard Bissen, Maui County)及び8月に発生したマウイ島の山火事の被災者と面会し、甚大な被害についてお見舞いを述べるとともに、日本は米国及びハワイの人々と共にあり、日本でのハワイ支援の輪が広がりつつあることを紹介しました。

2
グリーン・ハワイ州知事との面会
ジョッシュ・グリーン・ハワイ州知事と面会する堀井外務副大臣
  1. 4日、ジョッシュ・グリーン・ハワイ州知事(Governor Josh Green, State of Hawaii)と面会し、マウイ島の山火事被害についてお見舞いを述べつつ、日本政府として、米国赤十字社及び特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じて、総額200万ドル規模の支援を行ったことを示し、ハワイとの連帯を伝えました。
  2. また、堀井副大臣から、日本は幾度となく大規模災害から復興を遂げてきたことを伝えつつ、マウイ島の復興のためにも、今後、特に休暇シーズン を前にしたハワイへの日本人観光客の増加に向けた意見交換を行いました。
3
ランツ米国インド太平洋軍司令官外交政策補佐官及びロッチマン米国太平洋陸軍司令官外交政策補佐官との面会
(写真)ランツ米国インド太平洋軍司令官外交政策補佐官及びロッチマン米国太平洋陸軍司令官外交政策補佐官との面会
  1. 4日、デービッド・ランツ米国インド太平洋軍司令官外交政策補佐官(Mr. David Ranz, Foreign Policy Advisor, U.S. Indo-Pacific Command)及びダニエル・ロッチマン米国太平洋陸軍外交政策補佐官(Mr. Daniel Rochman, Foreign Policy Advisor, U.S. Army Pacific)と面会し、マウイ島の山火事被害に対するお見舞いを述べるとともに、日米同盟の更なる強化に向けて連携を深めることを確認しました。
  2. また、地域情勢等についても議論を行いました。
4
その他

 堀井副大臣はまた、ハワイ州における日系旅行業関係者と面会し、ハワイ州における観光市場の現状やコロナ後の日本人観光客回復に向けた課題等について意見交換を行いました。


報道発表へ戻る