報道発表
武井外務副大臣の第3回帰国留学生総会への参加(結果)
令和5年3月8日


3月8日、第3回帰国留学生総会が開催され、武井俊輔外務副大臣が出席したところ、概要は以下のとおりです。
- 冒頭、武井副大臣から、帰国留学生が日本との絆を大切にし、日本との関係発展に貢献していることに対する謝意を述べ、外務省としても、今後も世界各地の帰国留学生会の組織化や連携といった取組を支援し、各国との友情を更に発展させていきたい旨述べました。
- 総会では、岸田文雄内閣総理大臣のビデオメッセージが上映されるとともに、参加者代表から、各国における帰国留学生会の活動報告等が行われました。
(参考1)帰国留学生総会
- (1)日本留学の経験を活かして母国で活躍中の元留学生(帰国留学生)の総会を対面とオンラインのハイブリッドで開催したもの。今回は、オンラインで開催された令和3年3月の第1回総会、令和4年3月の第2回総会に続き3回目の開催で、対面の会合としては初めて。
- (2)帰国留学生の日本との繋がり・関心の再認識を図るとともに、帰国留学生同士の現地ネットワーク(横のつながり)を強化し、帰国留学生間の交流を活性化することを目的としている。
(参考2)参加国
(対面)インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、ハンガリー、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、豪州、カナダ、ブラジル、メキシコ、ドイツ、イタリア、トルコ、エジプト
(オンライン)韓国、中国、ニュージーランド、パプアニューギニア、トンガ、パラオ、ソロモン、米国、グアテマラ、コスタリカ、ジャマイカ、ドミニカ(共)、パナマ、ホンジュラス、エルサルバドル、アルゼンチン、エクアドル、チリ、コロンビア、ペルー、ボリビア、スウェーデン、スペイン、ベルギー、ウズベキスタン、イスラエル、セネガル、南アフリカ
(参考3)動画リンク