報道発表

奥山仙台市長の岸田外務大臣表敬

平成25年6月27日
奥山仙台市長の岸田外務大臣表敬 (1)
奥山仙台市長の岸田外務大臣表敬 (2)

 本27日午前11時から約15分間,岸田文雄外務大臣は,奥山恵美子仙台市長の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

  1.  冒頭,岸田大臣より,仙台市で開催される第3回国連防災世界会議はポスト兵庫行動枠組を策定する重要かつ大規模な会議であり,会議の成功に向け,協力していきたい旨述べました。
  2.  奥山市長より,地元としても内外から熱い期待を受けており,近隣被災県と連携して東日本大震災の被災地で会議を開催することにより,「日本人の頑張る姿」を世界に見せたい旨述べました。
  3.  岸田大臣から,東日本大震災の知見・教訓を世界と共有し,日本の復興の姿を発信するという観点からも重要な会議であり、今後とも仙台市と緊密に連携していきたい旨述べました。

(参考)国連防災世界会議
(1)国連防災世界会議は,国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議。
(2)第1回国連防災世界会議(1994年,横浜),第2回国連防災世界会議(2005年,兵庫)ともに我が国がホストした。
(3)第3回国連防災世界会議は仙台市で2015年3月に仙台市で開催される予定。
(4)第2回国連防災世界会議では,2015年までの10年間の国際的な取組指針である「兵庫行動枠組2005-2015(HFA)」が策定された。第3回国連防災世界会議では,ポスト兵庫行動枠組(HFA2)が策定される予定。


報道発表へ戻る