報道発表
深澤外務大臣政務官のスペイン及び北マケドニア訪問
令和5年11月27日
11月28日から12月2日まで、深澤陽一外務大臣政務官は、スペイン及び北マケドニアを訪問する予定です。
今回の訪問において、深澤外務大臣政務官は、スペインでは、サラマンカで開催される第23回日本・スペイン・シンポジウムに出席するとともに、スペイン政府要人との意見交換等を行う予定です。また、北マケドニアでは、第30回欧州安全保障協力機構(OSCE)外相理事会に出席し、日本と欧州の安全保障上の共通課題等についての議論に参加する他、同理事会に出席する各国要人等との間で会談を行う予定です。
(参考1)深澤外務大臣政務官出張日程
11月28日 | 羽田発 |
マドリード着 | |
スペイン政府要人との会談等 | |
サラマンカ着 | |
29日 | 第23回日本・スペイン・シンポジウムへの出席 |
サラマンカ発 | |
スコピエ着 | |
30日 | 第30回欧州安全保障協力機構外相理事会出席 |
12月1日 | 第30回欧州安全保障協力機構外相理事会出席 |
スコピエ発 | |
2日 | 羽田着 |
(参考2)日本・スペイン・シンポジウム
日本・スペイン両国の政治家、有識者、財界人、芸術家等、各界で活躍する顔ぶれが一堂に会し、長期的視野に立って両国の相互理解の促進及び協力関係の強化を図ることを目的に、時宜に応じて選ばれたテーマにつき意見交換(知的交流)を行う。1997年以来、原則として年1回、日本とスペインとで交互に開催。
(参考3)欧州安全保障協力機構(OSCE:the Organization for Security and Co-operation in Europe)
OSCEは、北米(米・カナダ)から、欧州、中央アジアの57か国が加盟する欧州の安全保障機構。幅広い安保問題の政治的対話を行う場の提供と、個人・社会の生活改善のための共同の行動により、紛争予防、危機管理、紛争後の再建を通じて、加盟国間の相違を橋渡しし、信頼醸成を行う。政治・軍事、経済、環境、人権を含む包括的アプローチにより、各種課題(軍備管理、テロ対策、良い統治、エネルギー安保、人身売買対策、民主化、報道の自由、少数民族保護)に取り組む。