報道発表
G7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD)2023での林外務大臣の開会挨拶
令和5年4月25日


4月25日、都内において「G7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD2023)」が開催され、林芳正外務大臣が出席し、開会挨拶を行いました。
- 林大臣は、人間の活動が地球環境に大きな影響を及ぼすようになった人新世において、人口問題は世界の全ての国々に共通の課題であり、この解決のためには人間の安全保障の理念に基づき、一国のみではなく、各国が連帯の精神をもって協調することが不可欠である旨述べました。その上で日本政府としても、人口と開発の問題の解決のために、引き続き支援を行っていく旨述べました。
- 林大臣はまた、各国国民の代表である国会議員が参集し、議論を行うことは、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための国際的な協力体制を構築する上で重要であり、G7広島サミットを前に、人口と開発の問題への国際的な取組への機運が高められることを期待する旨述べました。
(参考1)別添PDF
(参考2)ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)
全ての人が負担可能な費用で質の確保された保健サービスを受けられ、経済的リスクから保護されること。
(参考3)G7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD2023)の概要
- 日時:4月25日、26日
- 場所:東京
- 主催:アジア人口・開発協会(APDA)、人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)および国際人口問題議員懇談会(JPFP)
- 主な参加者:各国人口開発議連代表議員、政府代表、国際機関等代表、市民社会団体代表、民間企業代表ほか
- 主な議題:ジェンダー平等と女性のエンパワーメント、若者への投資、活力ある高齢化