報道発表
林外務大臣のジュネーブ訪問
令和3年11月26日
11月29日から12月2日まで、林芳正外務大臣は、スイスのジュネーブを訪問し、第12回世界貿易機関(WTO)閣僚会議(MC12)等に出席します。
林外務大臣は、ジュネーブ滞在中、MC12のプレナリー会合に出席する他、我が国が共同議長を務めるWTO電子商取引交渉に係るプレスカンファレンスにて、進捗を発表する予定です。
(参考1)林外務大臣の出張日程
11月 | 29日 | 羽田発 |
ジュネーブ着 | ||
11月 | 30日 | MC12開会式 |
12月 | 1日 | MC12プレナリーセッション |
WTO電子商取引交渉に係るプレスカンファレンス | ||
ジュネーブ発 | ||
12月 | 2日 | 羽田着 |
(参考2)第12回世界貿易機関(WTO)閣僚会議:概要
- (1)日時:2021年11月30日(火曜日)~12月3日(金曜日)
- (2)場所:ジュネーブ(各国の出席人数を限定し対面開催)
- (3)閣僚会議はWTOの最高意思決定機関。通常は2年に1度開催されるがコロナ禍により4年ぶりの開催(前回2017年はブエノスアイレス)。今回の議長国はカザフスタン。
- (4)164のWTO加盟国の貿易担当大臣(もしくはその代理等)が出席予定。
(参考3)WTO電子商取引交渉に係るプレスカンファレス:概要
- (1)日時:2021年12月1日(水曜日)
- (2)場所:WTO本部
- (3)共同議長国(日本・豪州・シンガポール)の閣僚及びWTO事務局長が出席予定。WTO電子商取引交渉の進捗状況を発表。
- (4)WTO電子商取引の経緯と交渉
2017年、MC11で71か国が作業開始の共同声明を発出。2019年5月、テキストの議論を開始。現在、交渉参加国は86か国に増加。日本・豪州・シンガポールが共同議長国として議論を主導。MC12までに「実質的な進捗」を目指す。