報道発表
「日独フォーラム」第28回合同会議
令和元年12月5日
1 本5日及び6日,東京(衆議院第一議員会館国際会議場)において,「日独フォーラム」第28回合同会議が開催されます。
2 今回この合同会議には,日本側から小林栄三伊藤忠商事株式会社特別理事(日本側座長)ほか計約20名(外務省からは八木毅駐ドイツ大使及び田口精一郎欧州局中・東欧課長等が出席),ドイツ側からマティアス・ナス「ディー・ツァイト」紙外信部長(Mr. Matthias Nass, Chief International Correspondent, Weekly Newspaper DIE ZEIT)(ドイツ側座長)他計約15名が出席する予定です。
3 この合同会議では,以下のテーマについて討議が行われる予定です。
(1)日独の政治経済情勢:レジリエントな民主主義への課題
(2)世界で台頭する保護主義と権威主義への対応
(3)日独企業によるSDGsへの取組と日独協力の可能性
[参考]
「日独フォーラム」は,宮澤喜一総理大臣(当時)とヘルムート・コール・ドイツ連邦共和国首相(当時)との合意に基づき,日独両国の関係強化と相互理解の増進を目的とし,両国の各界有識者が自由な討議を行う「賢人会議」として1993年に設立。日独双方の政界,経済界,学界等からハイレベルの出席による合同会議が毎年1回日独交互に開催され,その提言は日独首脳に提出されている。