報道発表
中南米日系社会ネクストリーダーズ・フォーラムの開催
平成30年6月29日


本29日,国際協力機構(JICA)市ヶ谷ビルにおいて,外務省及びJICA共催にて,中南米日系社会ネクストリーダーズ・フォーラムが開催され,堀井学外務大臣政務官が出席したところ,概要以下のとおりです。
1 堀井学政務官は,会議冒頭において,現地日系社会のリーダーを迎えてこのフォーラムを開催できることを嬉しく思う,このフォーラムを通じて日系社会のテーマについて活発に議論し,交流を深めてほしい旨述べました。
2 フォーラムでは,午前の部において日系社会に関わる4名の方々による講演が実施され,午後の分科会では外務省招へい者,JICA研修生,一般参加者が,テーマ毎に5つのグループに分かれ討議を行い,有識者等を前に討議報告を行いました。
3 分科会では活発な議論が行われ,各参加者はそれぞれの立場や各国の状況を踏まえ,日系社会における課題を見つめ直しつつ,今後,日系社会の発展にどのような貢献ができるのか,国境や世代間の連携を深める方途などについて意見交換を行いました。
4 会議後には,全参加者を集めた懇談会が開催され,和やかな意見交換の場となりました。
- (写真提供:国際協力機構(JICA))
【参考】
このフォーラムは,「外務省次世代日系人指導者招へい」にて訪日した招へい者が中心となり,日本で活躍する日系人の方々や有識者の方々等と,日本と中南米の関係を強化する上で日系社会が果たし得る役割や次世代の日系人指導者が日本に期待することなどについて議論することを目的として開催されたもの。
本年は,より多くの方に日系社会との連携について関心を持っていただくため,初めて一般からの参加を得て開催された。