報道発表
「経済外交シンポジウム」の開催
平成29年3月10日
1 3月15日,「経済外交シンポジウム」を外務省と一般社団法人経済団体連合会(経団連)の共催で,経団連会館において開催します。
2 このシンポジウムの冒頭では,武井俊輔外務大臣政務官による基調講演が予定されています。また,パネルディスカッションには,外務省から山野内勘二経済局長がモデレーターとして参加するほか,企業,財界,学界等の関係者が参加する予定です。
3 世界で保護主義的な風潮が見られる中,自由で開かれた経済ルールの下で発展してきた我が国が取るべき経済外交の方針,姿勢,在り方について,集中的に議論を行います。
(参考)「経済外交シンポジウム」の概要
(1)日時:2017年3月15日(水曜日)16時から18時
(2)場所:経団連会館(東京都千代田区大手町1-3-2)
(3)次第:
- ア 開会挨拶:片野坂 真哉 経団連経済外交委員長(5分)
- イ 基調講演:武井 俊輔 外務大臣政務官(15分)
- ウ 講 演:「グローバル化と社会的価値 -ポピュリズム時代の経済外交-」
遠藤 乾 北海道大学大学院法学研究科・公共政策大学院教授(10分) - エ パネルディスカッション(80分)
- オ 閉会挨拶:大林 剛郎 経団連経済外交委員長(5分)
(4)パネルディスカッションのテーマ
- ア Brexitやトランプ米政権誕生などが与える世界経済への影響
- イ 自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けた経済外交のあるべき姿
(5)パネリスト及びモデレーター
- ア モデレーター 山野内勘二 外務省経済局長
- イ パネリスト 清水 章 日立製作所執行役常務
- ウ パネリスト 遠藤 乾 北海道大学大学院法学研究科・公共政策大学院教授
- エ パネリスト 大島正太郎 国際経済研究所理事長