報道発表

日・ASEAN特別首脳会議配偶者プログラム
「日ASEAN学生会議(JENESYS2.0)」
安倍昭恵総理夫人と日ASEAN学生会議参加者との懇談

平成25年12月13日

 


1 本13日,安倍昭恵総理夫人は,アニ・インドネシア大統領夫人,ブン・ラニー・カンボジア首相夫人,ホー・シンガポール首相夫人,キエム・ベトナム首相夫人,ロスマ・マレーシア首相夫人及び各国の駐日大使夫人とともに,JENESYS2.0青少年交流事業の一環として実施された日ASEAN学生会議を訪問し,ASEAN10か国149名,日本学生30名(計179名)との懇談を行いました。

 


2 冒頭,安倍総理夫人は,挨拶を行い,JENESYS2.0の青少年交流事業は,本年1月,安倍総理がインドネシア訪問中に立ち上げを表明したものであることを説明し,今回の懇談に参加した学生に対し,感性豊かな若い青少年ならではの目で日本を直接体験し,帰国後は家族や友人にありのままの日本を伝えてほしいと述べました。

 

3 各国首脳夫人は,自国の学生と懇談し,学生の目から見た日本の姿などについて真剣に耳を傾け,学生たちは自国でもなかなか機会のない首脳夫人との貴重な出会いを喜び,楽しいひと時を過ごしました。

(参考)JENESYS2.0
 2013年1月18日,インドネシア訪問中の安倍総理は,2007年から実施したJENESYSの後継として,3万人規模でアジア大洋州諸国との間で青少年交流事業「JENESYS2.0」を実施することを発表。本件事業は,日本経済の再生に向けて,我が国に対する潜在的な関心を増進させ,訪日外国人の増加を図ると共に,クールジャパンを含めた我が国の強みや魅力等の日本ブランド,日本的な「価値」への国際理解を増進させることを目指している。

報道発表へ戻る