報道発表

NGOプラン・ジャパンによる木原外務大臣政務官表敬

平成25年10月8日

 本8日午前10時30分から30分間,木原誠二外務大臣政務官は,NGOプラン・ジャパンと同NGOを通じて来日中のパキスタンの女子大学生の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

1 冒頭,木原大臣政務官より,10月11日の国際ガールズ・デーに際し,プラン・ジャパンが行う途上国の女子の状況改善への取組に対する謝意を表明しました。また,日本政府としても人間の安全保障を推進するため教育や女性のエンパワーメントを重視しつつ,引き続きポスト2015年開発アジェンダの議論に貢献していく旨述べるとともに,先日安倍晋三内閣総理大臣が国連総会で表明した,女性が輝く社会づくりに資する支援及びそのための今後3年間で30億ドルを超えるODAの実施に取り組んでいきたい旨述べました。

2 これを受け,プラン・ジャパンからは,活動の紹介とともに,基礎教育分野への支援強化,NGOとの連携強化,ポスト2015年開発アジェンダでの教育及び女性のエンパワーメント重視について提言がありました。また,パキスタンの女子大学生イルム・ヌール(Irum Noor)さんから,パキスタンでの女子教育改善のための自身の活動体験等について話がありました。

3 会合の最後には,世界の女の子の教育とエンパワーメントを国際社会に訴えるために手を挙げるという参加型のアクションであるRaise Your Handを木原大臣政務官及びパキスタンの女子大学生達で実施しました。

【参考】国際ガールズ・デー
 2011年12月,国連総会決議により,女の子の権利保護とエンパワーメント促進のために10月11日が国際ガールズ・デーに制定された。この関連で,本年プラン・ジャパンはパキスタンの女子学生を招へいし,国連広報センターとともに10月5日に国連大学でイベントを共催したほか,11日にも映像上映イベントを実施予定。

  

報道発表へ戻る