報道発表
カンボジア地方農村部貧困地域における灌漑施設の改修支援
(円借款「トンレサップ西部流域灌漑施設改修計画(第二期)」)
平成31年2月20日
- 本20日(現地時間同日),カンボジア王国の首都プノンペンにおいて,我が方堀之内秀久駐カンボジア大使と先方プラック・ソコン副首相兼外務国際協力大臣(H.E. Mr. PRAK Sokhonn, Deputy Prime Minister, Minister of Foreign Affairs and International Cooperation)との間で,「トンレサップ西部流域灌漑施設改修計画(第二期)」の円借款の供与(供与限度額35億9,900万円)に関する交換公文の署名が行われました。
- 対象案件の概要:カンボジア地方農村部貧困地域における灌漑施設の改修計画に融資
トンレサップ湖西部の3州6地区の農村部貧困地域(PDF)において,灌漑排水施設の改修・整備,農民水利組合の設立・強化及び営農指導を実施するための資金を融資します。平成23年1月に第一期として円借款を供与(供与限度額42億6,900万円)し,今回はそれに続く第二期の融資となります。
この計画により,対象地区の灌漑面積が約20倍となり,それに伴い,米の生産高は約3倍となることにより,もって同地区農民の生計向上に寄与することが期待されます。 - 供与条件
(1)金利:年0.01%
(2)償還期間:40年(10年の据置期間を含む)
(3)調達条件:一般アンタイド - 本件は,2018年7月の第10回日メコン首脳会議で安倍総理大臣から表明した支援の一環です。
[参考] カンボジア王国は,面積約18万1,000平方キロメートル(日本の約0.48倍),人口1,580万人(2016年,世界銀行),人口一人あたりの国民総所得(GNI)は1,140ドル(2016年,世界銀行)。