報道発表

佐藤外務副大臣の米国訪問(結果)

平成29年12月13日
佐藤外務副大臣の米国訪問
佐藤外務副大臣の米国訪問
12月11日から13日まで,佐藤正久外務副大臣は,米国のグアム及びサイパンを訪問したところ,概要以下のとおりです。

1 南太平洋戦没者慰霊公苑及び中部太平洋戦没者の碑における献花(12月11日及び13日)

 佐藤副大臣は,12月11日にグアムの南太平洋戦没者慰霊公苑において,また13日にサイパンの中部太平洋戦没者の碑において,それぞれ献花を行いました。

2 在沖縄海兵隊のグアム移転に関連する米軍施設・区域等の視察(12月12日)

 佐藤副大臣は,アプラ海軍基地,アンダーセン空軍基地及びフィネガヤン地区において,在沖縄海兵隊のグアム移転に関連する日本側資金提供事業及び米国側資金提供事業の工事の進捗状況を確認するとともに,在グアム米軍関係者から今後の事業の進展の見通しについて説明を受けました。

3 在グアム米軍関係者との意見交換(12月12日)

 佐藤副大臣は,ショーシャナ・チャットフィールド・マリアナ統合司令官(Rear Admiral Shoshana Chatfield, Commander, Joint Region Marianas)を始めとする在グアム米軍関係者と昼食を挟みながら意見交換を行いました。
 佐藤副大臣から,地域の安全保障環境が厳しさを増す中,在グアム米軍は地域の抑止力の維持に重要な役割を果たしている旨述べたのに対し,チャットフィールド司令官から,日米防衛協力の重要性について発言がありました。また,両者は,在沖縄海兵隊のグアム移転事業の推進が重要であるとの認識で一致しました。

4 在留邦人との意見交換(12月12日及び13日)

 佐藤副大臣は,12月12日にグアムの在留邦人と,また13日にサイパンの在留邦人と,それぞれ意見交換を行いました。


報道発表へ戻る