報道発表

日・ASEAN友好協力40周年キックオフ・レセプションの開催

平成25年1月10日
  1.  1月18日,インドネシアのジャカルタにおいて,日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の共催により,「日・ASEAN友好協力40周年」キックオフ・レセプションが開催されます。このレセプションには,インドネシアを訪問予定の安倍晋三内閣総理大臣も出席する予定です。
  2.  日本とASEANとの交流は1973年に設立された日・ASEAN合成ゴムフォーラムに始まり,2013年は交流開始から40周年にあたります。2012年11月の日・ASEAN首脳会議等において,2013年を通じて,日・ASEAN双方において記念事業を行うことが合意されました。また本年12月には,日本で日・ASEAN特別首脳会議も開催される予定です。
  3.  このレセプションの開催を通じ,40周年の開始を国内外にアピールするとともに,日・ASEAN間のパートナーシップ強化の機会となることが期待されます。

(参考)日・ASEAN友好協力40周年キックオフ・レセプションにおける日本ブランド総合発信事業
日・ASEAN友好協力40周年の機会を捉え,東日本大震災復興支援に対する謝意表明,震災から復興する東北の魅力PR,日・ASEAN交流を目的とし,以下の行事を実施します。

(1)上記レセプション内でのイベント (1月18日)
 福島県立安積黎明高校合唱団及びインドネシア大学合唱部による東北の想いを未来へ繋ぐ歌の合唱や東北に縁のあるASEANからの元留学生による交流プログラムを実施する他,会場内には,岩手県,宮城県,福島県の参画を得て,東北の魅力・復興PRのためのブース(復興状況,観光,工芸品PR,産品の試飲食等),観光ブースを設置します。

(2)展示会「TOHOKU Experience」(1月12日~27日)
 ジャカルタ市内のプラザスナヤン(ショッピングセンター)で東北の魅力をPRする写真,工芸品等を展示します。

※詳細については別紙及び特設Facebook「Tohoku Experience: 日・ASEAN友好協力40周年」(https://www.facebook.com/ASEAN.Japan.40th)を参照ください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
報道発表へ戻る