
「国連ウィーク2009」の開催
平成21年8月18日
- 本年10月16日(金曜日)から10月24日(土曜日)まで、国連コミュニケーションズ・グループ・ジャパン、日本国際連合協会、模擬国連委員会、外務省の共催により、「国連ウィーク2009」を実施します。これは、国連憲章の発効を記念して設けられた10月24日の「国連デー」に先立つ1週間、国連関係団体が協力して、国連を通して世界と私たちの未来を考える様々なイベントを全国各地で開催するものです。
- 「国連ウィーク」期間中の主要イベントとして、Stand Up Take Action(スタンド・アップ テイク・アクション)、国際さいたまシンポジウム「ミレニアム開発目標の実現に向けて」、国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール・中央大会(本選)、国連デー2009シンポジウム、ソーシャル・ベンチャー・コンペティション「ビジネスと国連で世界を変えよう」等が開催される予定です。また、外交専門誌である月刊誌「外交フォーラム」11月号(10月8日発売)では国連特集が予定されています。
- 「国連ウィーク」期間中に、全国で数多くの国連関連イベントが企画・開催されるよう、国連広報センターは、「国連ウィーク」のスペシャル・ロゴとポスターを作成しました(別添参照)。詳細はウェブサイト(http://unic.or.jp/un_week/)をご覧ください。また、本年6月に創刊した「いっしょに国連」メールマガジンでは、「国連ウィーク」に関する最新情報も配信する予定です。その他、「国連ウィーク」に関するお問い合わせは、国連広報センター・国連ウィーク担当(電子メール:unweek@gmail.com、電話:03-5467-4451)までご連絡ください。
【参考1】現時点で予定している主要イベント
- Stand Up Take Action(スタンド・アップ テイク・アクション)
(10月16日(金)~18日(日)、於:全国各地)
[GCAP
Japan主催、国連広報センター協力]
- 国際さいたまシンポジウム「ミレニアム開発目標の実現に向けて」
(10月17日(土)~18日(日)、於:浦和ロイヤルパインズホテル)
[国際さいたまシンポジウム実行委員会、日本国際連合協会共催]
- 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール・中央大会(本選)
(10月19日(月)、於:国連大学本部エリザベスローズホール)
[日本国際連合協会、外務省共催]
http://www.unaj.or.jp/news/koukou_konkuru.html
- 国連デー2009シンポジウム
(10月23日(金)、於:国連大学本部ウ・タントホール)
[国連大学主催]
- ソーシャル・ベンチャー・コンペティション「ビジネスと国連で世界を変えよう」
(10月24日(土)、於:国連大学本部エリザベスローズホール)
[模擬国連委員会主催]
http://jmun.org/unweek/
【参考2】「国連ウィーク2009」スペシャル・ロゴ(別添(PDF))、ポスター(別添(PDF))
【参考3】「いっしょに国連」メールマガジン(毎週水曜日発行)