
第4回「日ASEANテロ対策対話」の開催
平成21年8月13日
- 第4回「日・ASEANテロ対策対話」は8月11日(火曜日)と12日(水曜日)の両日、ベトナム社会主義共和国カインホア省ニャチャン市にて開催されました。
- この対話では、ファム・クアン・ヴィン(H.E. Mr. Pham Quang Vinh)ベトナム外務大臣補佐官が開会の辞を述べ、荒木喜代志外務省国際テロ対策担当大使及びベトナム外務省グエン・バー・ソン(Mr.
Nguyen Ba Son)大使/国際法・条約局長が共同議長を務め、また、我が国、ASEAN各国政府及びASEAN事務局より関係者がそれぞれ出席しました。
- 同対話では、テロ対策分野におけるこれまでの日ASEANの協力、各国によるテロ情勢の分析と評価、各具体的プロジェクトの進捗状況・現状について報告するとともに、今後の協力について率直な意見交換がなされました。
- 第4回となる今回の協議では、テロ対策分野における日本の支援、ならびにそのための地域協力を具体的に促進していく貴重な枠組みである本件対話への期待がASEAN各国より改めて強調されました。次回の第5回対話は来年の然るべき時期に、開催される予定です。