(参考1)橋本外務副大臣の日程
4月5日(日曜日) 日本発 同日昼ワシントン着
6日(月曜日) 閣僚級会合参加
7日(火曜日) ワシントン発
8日(水曜日) 成田着
(参考2)「南極条約」
1959年に日、米、英、仏、ソ等12か国によりワシントンで採択、1961年発効(日本は原署名国)。2009年3月現在、締約国数は47。平和的利用(軍事基地の建設、軍事演習の実施等の禁止)、科学的調査の自由と国際協力の促進、領土権主張の凍結等を基本原則とする。
(参考3)「北極評議会」
北極圏に係る共通の課題(特に持続可能な開発、環境保護等)に関し、北極圏諸国間の協力・調和・交流を促進することを目的として、1996年9月に設立された政府間機関。
(参考4)「国際極年」
北極と南極における観測と研究に携わる国際機関や科学者がこれら極地における活動強化を図るために設定されたもの。1882年の第一回を初めとして、これまでに3回開催され、今回の2007/2008年は4回目にあたる。