
西村外務大臣政務官のアジア協力対話(ACD)外相会合出席
平成21年10月13日
- 西村智奈美政務官は、10月15日(木曜日)にスリランカのコロンボで開催される第8回アジア協力対話(ACD)外相会合に出席するため、10月14日(水曜日)から17日(土曜日)にかけて、スリランカを訪問します。同会合は、シンガポールからジョージ・ヨー(H.E.
George Yong-Boon YEO)外相、タイからカシット・ピロム(H.E. Mr. Kasit Piromya)外相、バングラデシュからディープ・モニ(H.E.
Dr. Dipu Moni)外相等、アジア地域の31カ国から外相または代理が参加する予定です。同会合では、経済・金融情勢、ACDの将来、地域・国際情勢等について議論が行われる予定です。
- また、西村政務官は、この機会に、ラージャパクサ(H. E. Mr. Mahinda Rajapaksa)大統領を表敬するとともに、参加各国代表と会談等を行うほか、現地で活動する邦人関係者等と意見交換を行う予定です。
(参考1)西村政務官日程
(参考2)アジア協力対話
アジア協力対話は、アジアの外務大臣が定期的に意見交換を行う非公式な対話の枠組みであり、2002年にタイのイニシアティブで開始。既存の地域枠組みを強化・補完する枠組みとして、アジアの競争力強化が目的。
参加国は、日本、中国、韓国、ASEAN各国、インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ブータン、バーレーン、カタール、カザフスタン、オマーン、クウェート、イラン、モンゴル、アラブ首長国連邦、ロシア、サウジアラビア、タジキスタン、ウズベキスタン、キルギスの計31か国。