記者会見
河野外務大臣会見記録
(平成30年7月3日(火曜日)9時20分 於:官邸エントランスホール)
冒頭発言
(1)ポンペオ国務長官の訪日
【河野外務大臣】7月7日から8日にかけてマイク・ポンペオ米国国務長官が訪日され,日米外相会談を行う予定でございます。私(大臣)との会談はこれで5回目となりますが,就任後の訪日は初めてということだと思います。
直前に北朝鮮を訪問されておりますので,その件についてブリーフを受け,北朝鮮情勢についての意見交換をやらせていただきたいと思っております。また,そのほかの諸課題についても意見交換を行いたいと思っています。そのことによって,更に日米同盟の強化につなげてまいりたいと思っております。
(2)夏の海外安全強化月間
【河野外務大臣】外務省は,海外渡航者が増える今月と来月を「夏の海外安全強化月間」としたいと思います。期間中といいますか,今日の夕方,ある方を「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」に委嘱し,羽田空港でのキャンペーンの実施,海外安全ホームページのリニューアル,ANA/JAL国際線機内での「ゴルゴ13マニュアル」の上映などを行いたいと思います。
海外旅行に行かれる方は,事前に渡航先の安全情報を海外安全ホームページで確認し,「たびレジ」への登録,海外旅行保険への加入などをしっかり行っていただくようお願い申し上げたいと思います。
ポンペオ国務長官の訪日
【記者】先ほど,ポンペオさんの来日についてお話がありましたが,アメリカの発表だと,7日,8日に日本と韓国のリーダーと話するような内容になっておりまして,韓国の高官が日本に来たりとか,そういったご予定というのはあるのでしょうか。
【河野外務大臣】韓国の方は,調整中と聞いております。
【記者】来日するということですか。
【河野外務大臣】それを含め調整中と聞いています。
【記者】康京和(カン・ギョンファ)さんは。
【河野外務大臣】調整中と聞いています。
北朝鮮情勢(ミサイル施設の拡張)
【記者】アメリカの方から北朝鮮の核の開発に関して,ミサイル施設の拡張をしていたりとか,実際には非核化とは異なる行動を取っているというような報道が相次いでいますけれども,非核化へのコミットメントが必要だというような認識の中で,現状についてどのような認識でしょうか。それからまた,それを踏まえて,今度ポンペオ長官とはどのような話ができたらいいとお考えでしょうか。
【河野外務大臣】長官が,北朝鮮で様々意見交換をしてこられると思いますので,北朝鮮のコミットメントについても来日されたときにポンペオ長官からお伺いをしたいと思います。
【記者】一連の報道の内容については,日本政府としてはどのような見解をお持ちですか。
【河野外務大臣】報道があることは承知をしております。
北朝鮮情勢(ポンペオ国務長官の訪朝)
【記者】米朝の協議なんですけれども,昨日,実務の協議が行なわれて,今週ポンペオ氏自身が行かれるということで,当初言われていたよりちょっと遅れているような感じも受けますが,このタイミングで行なわれるというのは,多少は協議が前に進んでいるというふうに見られるのでしょうか。
【河野外務大臣】そのことも含め,来日されたときにしっかり話を伺いたいと思います。
第5次エネルギー基本計画の閣議決定
【記者】新しいエネルギー基本計画,閣議決定されましたけれども,外務省いろいろと働きかけもしていましたけれども,その中身についての受け止めをお願いします。
【河野外務大臣】引き続き,原子力に対する依存度を可能な限り低減するという基本方針が維持されました。また,気候変動に対する脱炭素化といったことについても真剣に取り組んでいくということになりましたので,日本のエネルギー構造が大きく変わっていくことにならざるを得ないだろうと思っております。
外務省としても,気候変動外交というのを掲げて,しっかり対応してまいりたいと思います。
北朝鮮情勢(拉致問題の扱い)
【記者】北朝鮮情勢ですが,先日の徳島での大臣の講演で,核・ミサイルをしっかり解決した後に,日本と北朝鮮で拉致問題をしっかり解決すると,その段階的に解決していくというイメージなのか,その発言の真意について教えてください。
【河野外務大臣】講演の中だったので,どう申し上げたかあれですが,核・ミサイル,拉致問題を包括的に解決し,ということを日朝平壌宣言で謳っておりまして,特に,何を先という段階論というわけではありません。包括的な解決ということで,どれをやってどれが次とか,ということではありません。講演の中でそのように聞こえる部分があったとしたら,そういう意図ではありません。
サッカー・ワールドカップロシア大会
【記者】ロシアのワールドカップについてお伺いしたいのですが,前回のポーランド戦では試合運び,一部批判も出ていました。昨日のベルギー戦ではどのような感想をお持ちでしょうか。
【河野外務大臣】日本代表,よく戦ってくれたと思います。可能性がいろいろ見えてきたのではないかと思います。遠藤航選手が出ていれば,最後の失点は防げて,少なくとも延長戦までいけたのではないかと思って,ちょっと残念です。
ポンペオ国務長官の訪日
【記者】もし,ポンペオさんの来日に向けて,日程,確定しているものがあれば教えていただきたいのですが。
【河野外務大臣】ありません。