記者会見
岸田外務大臣会見記録
(平成28年3月18日(金曜日)8時30分 於:官邸エントランスホール)
冒頭発言
イタリア,バチカン,フランス訪問
【岸田外務大臣】明日から21日にかけて,イタリア,バチカン,フランスを訪問いたします。G7広島外相会合まであと20日余りとなりました。私がG7で唯一訪問していなかったイタリアを訪問するとともに,エロー外相が就任したばかりのフランスを訪問し,G7広島外相会合に向けた連携をしっかりと確認したいと考えます。テロ・暴力的過激主義対策や中東情勢など,国際社会の喫緊の課題についてG7外相会合に向けてしっかり議論したいと考えます。
イタリアでは,ジェンティローニ外相と,G7の準備,そして国交150年を迎えた二国間関係について議論をしたいと思います。
フランスでは,先般就任したエロー外相と初めて会談を行います。個人的な信頼関係を深め,G7の成功のためにじっくりと議論したいと考えます。
この機会に,世界的な影響力を有するバチカンを訪問し,ギャラガー外務長官と初めて会談をいたします。バチカンとの間で国際的な諸課題について認識の共有を図りたいと考えます。
北朝鮮ミサイル発射関連
【テレビ朝日 千々岩記者】まず,北朝鮮についてお聞きします。今朝,再び弾道ミサイルを発射いたしました。まず最初の情報と,それから政府の対応をお願いします。
【岸田外務大臣】まず,本日早朝,北朝鮮西岸より再び一発の弾道ミサイル,日本海に向けて発射された模様です。これは累次の安保理決議に違反するものであり,北朝鮮による挑発行動のエスカレート,これを強く非難をいたします。そして本日,午前7時50分,北京の大使館ルートを通じまして,北朝鮮に対して抗議を行いました。引き続き,米国,韓国を始めとする関係国と緊密に連携をし,情報収集など万全の対応を図っていきたいと考えます。
【テレビ朝日 千々岩記者】その抗議ですけれども,抗議の内容についてお願いします。
【岸田外務大臣】抗議は行いましたが,詳細については控えます。7時50分に行っております。
【テレビ朝日 千々岩記者】前回,3月10日はですね,スカッド,短距離の弾道ミサイルと見られていました。今回,800キロ射程ということで「ノドン」中距離という見方がありますけれども,これはエスカレートを更にしていると,挑発がですね,と見てよいのでしょうか。
【岸田外務大臣】内容については,是非,防衛省等からもしっかりと確認をしていただきたいと思いますが,いずれにせよ今年に入りまして,核実験,そして弾道ミサイルを発射し,そして更に本日,弾道ミサイルを発射する,こういった行為は挑発行動のエスカレートと受け止めていいのではないかと思います。
シリアにおける邦人ジャーナリスト拘束疑い事案
【テレビ朝日 千々岩記者】昨日来出ています,安田純平さんの件でお聞きします。新たな情報,それから交渉の状況,もしあればお願いします。
【岸田外務大臣】今引き続き,映像の分析に努めております。政府として邦人の安全確保,これは大変重要な責務であります。情報網を駆使して,万全の対応をしております。引き続きしっかりと対応をしていきたいと考えます。
【テレビ朝日 千々岩記者】昨日来,映像が公開されて以降ですね,政府サイドに何か,先方からのアプローチというのはあったのでしょうか。
【岸田外務大臣】この問題につきましては,安田純平氏が行方不明になったというような情報を受けてから後,政府としましてしっかりと対応してきているということ,昨日官房長官からも申し上げていると思います。政府としましては引き続き,しっかりとした対応を続けていきたいと考えます。
岸田大臣の訪中
【毎日新聞 小田中記者】日中関係についてお伺いします。一部報道で,大臣の訪中に関してゴールデンウィークまで,5月までに訪中されるという予定で,調整に入っているという報道がありますが,現在も調整中ですか。
【岸田外務大臣】日中間においては,引き続き様々な分野,そしてあらゆるレベルを通じて意思疎通を図っていく,対話が重要であるということについては一致をしていると考えています。ただ,私(大臣)の訪中については,今のところ具体的には決まってはおりません。調整を続けています。