記者会見
岸田外務大臣会見記録
(平成27年11月10日(火曜日)8時35分 於:官邸エントランスホール)
ミャンマーにおける議会総選挙の実施
【日本テレビ 鳥羽記者】ミャンマーの総選挙についてですが,アウン・サン・ス-・チーさんのNLDが勝利しそうな見通しとなっています。まず,これについての大臣の受け止めをお願いします。
【岸田外務大臣】まず8日,ミャンマーにおきましては,総選挙が実施されました。そして,おおむね,平穏裏に行われたという報告を受けております。正式な結果については,まだ未発表ではありますが,これは民主化進展に向けた重要な一歩であると歓迎をしたいと思います。
我が国は,笹川陽平ミャンマー国民和解担当日本政府代表を団長とする選挙監視団を派遣し,自由かつ公正な選挙を支援いたしました。そして,自由かつ公正な選挙がしっかりと確定され,そして,それが関係者によってしっかり受け入れられる,(その)結果,ミャンマーにおける民主化,更には諸改革が進展することを期待したいと思います。
我が国としましては,引き続き,ミャンマーにおける様々な改革努力を支援したいと思っていますし,伝統的な友好協力関係も進展させていきたいと考えます。
日豪関係
【日本テレビ 鳥羽記者】日豪についてなのですが,ターンブル政権が9月に発足してから,日本として今後,新政権と,中国の南シナ海進出等も踏まえて,どのように日豪関係を進めていくお考えですか。
【岸田外務大臣】日豪関係,我が国にとりましても大切な二国間関係の一つでありますし,日豪の協力は,アジア太平洋地域の平和や安定や繁栄にも大きく影響する大切な関係であると認識をしています。ターンブル政権がスタートしましたが,基本的には大切な日豪関係,二国間関係を引き続きしっかりと発展させるべく,安全保障のみならず経済その他,様々な分野において関係進展に向けて対話や努力を続けていきたいと考えます。
国際会議における首脳会談
【毎日新聞 小田中記者】来週からG20を始めとするハイレベル・ウィークスが始まります。各国首脳が集まるわけですけれども,現状でですね,習近平(しゅう・きんぺい)国家主席やプーチン大統領など,二国間の首脳会談の予定は今のところ調整されているのでしょうか。
【岸田外務大臣】総理の今後の外交日程と,予定されている様々な国際会議への出席については,今時点,まだ具体的に決まってはおりません。よって,それに合わせて行う二国間会談につきましても具体的なものは何も決まっていないのが現状であります。いずれにしましても,我が国としましては様々な関係国との対話は重視していきたいと思っています。