記者会見

岸田外務大臣会見記録

(平成27年3月27日(金曜日)8時16分 於:官邸エントランスホール)

冒頭発言-太平洋島嶼国におけるサイクロン被害に対する緊急無償資金協力の実施

【岸田外務大臣】本日の閣議において,太平洋島嶼国のバヌアツ,ツバル,ソロモン及びキリバスにおけるサイクロン被害に対する支援として,国連児童基金(ユニセフ)を含む三国際機関に対し,124万米ドルの緊急無償資金協力を行うことを報告いたしました。
 我が国としては,これら国際機関等と協力しつつ,保健・栄養,水・衛生,教育,食料,シェルター,緊急医療等の分野において早急に支援を実施する予定です。

外為法違反事件の日朝協議への影響

【テレビ東京 山口記者】昨日,外為法違法の絡みで朝鮮総連の許宗萬(ホ・ジョンマン)議長のご自宅等が家宅捜索されました。この家宅捜索について,日朝協議への影響についてはどうなのかお願いします。

【岸田外務大臣】ご指摘の点については,今警察の方で捜査を進めておられる点ですので私(大臣)から直接コメントするのは控えますが,我が国として北朝鮮に対しまして特別調査委員会を通じまして迅速に,そして正直に調査結果を通報するよう求めていく,この方針には全く変わりはありません。

【テレビ東京 山口記者】この捜査と日朝協議とはあくまで関係ないと。

【岸田外務大臣】我が国の方針,立場は変わっておりません。

日中関係

【香港フェニックスTV 李記者】中国の大使が,中国の70周年の式典,日本を対象にしたものではないというように発言しています。日本側がまだ態度を明確にしていないのですが,その理由を教えてください。

【岸田外務大臣】戦後70年の年にあたりまして,我が国としましては国際社会が直面する共通の課題に未来志向で取り組む姿勢を示すことこそ重要であると考えております。ご指摘の行事につきましても,我が方の考え方,伝えさせて頂いております。引き続き,関連の動向を注視していきたいと考えております。

【香港フェニックスTV 李記者】その考え方は,明確に返事をしたのですか。

【岸田外務大臣】今の考え方をしっかり伝えさせて頂いております。

記者会見へ戻る